MENU

秋葉社(大喜町)


入り組んだ町には秋葉社を



秋葉社(大喜町)

読み方あきば-しゃ(だいき-ちょう)
所在地名古屋市瑞穂区大喜町4丁目 地図
創建年不明
旧社格・等級等不明
祭神不明(おそらく火之迦具土神)
アクセス地下鉄桜通線「瑞穂運動場西駅」から徒歩約17分
駐車場 なし
その他 
オススメ度

 街角秋葉社と個人的に呼んでいるタイプの秋葉社。
 ここは秋葉社の規模としては立派な方で、ちゃんと敷地も確保されて、玉垣で囲っている。
 大喜町は江戸時代は大喜村といっていた。
 瑞穂台地の西南端に近く、起伏があり、区画整理が進んでいないため道が狭く、街並みがごちゃごちゃしている。個人的にこういう街並みは好きなのだけど、住んでいる人はちょっと大変じゃないかなと思う。車移動も制約が多い。
 そんな町だからひとたび火事になったら大ごとになる。民家が密集していて燃え移りやすいし、狭い道は消防車が入っていけない。
 この町に秋葉社が建てられたのは必然といってもいい。
 台地の縁というのは水が豊富なところなので、古くから集落が発達した。西は鎌倉街道が通っていた。集落の守り神として街道沿いにあったとも考えられる。
 大喜町の秋葉社がいつ創建されたのかは分からない。神社本庁への登録はなく、江戸時代の書物にも載っていないため、調べることができなかった。近所の住人でも知っているかどうか。
 江戸時代といわれればそうだろうなと思うし、案外新しくて明治か大正という可能性もある。
 中央の社が秋葉社として、向かって左に小さな社がある。この正体も不明だ。
 分かるのは大喜町に秋葉社があるということだけだ。
 とりあえず今もここにあるということが重要なので、これからも町内で大事にしていっていただければと思う。


作成日 2017.9.18(最終更新日 2019.3.27)
ブログ記事(現身日和【うつせみびより】)
街角の大喜町秋葉社

HOME 瑞穂区