サイトマップ
ページ
- 名古屋市16区
- お問い合わせ
- オススメ神社60選
- サイトマップ
- ブログ
- リンク集
- 中区
- 七本松神社
- 三輪神社(大須)
- 八幡社(闇之森八幡社)
- 八王子社(新栄)
- 北野神社(大須)
- 参神社
- 大杉大神(新栄)
- 大池白龍大神・氏神社
- 大直禰子神社
- 大道米運龍神
- 天神社(桜天神社)
- 富士浅間神社(大須)
- 小社(上前津)
- 小社(千代田)
- 少彦名神社(丸の内)
- 山神社(松原)
- 愛知縣護國神社
- 日出神社(大須)
- 日置神社
- 春日神社(大須)
- 朝日神社
- 東照宮(名古屋)
- 榊森白山社
- 榎白龍大神(正木)
- 榎白龍明神(正木)(闇之森八幡社に遷座)
- 泥江縣神社
- 洲嵜神社
- 洲嵜秋葉神社
- 熱田皇大神宮
- 白山神社(丸の内)
- 白山神社(大須)
- 白山神社(新栄)
- 石神社八幡社合殿(大須)
- 神明社(伊勢山)
- 秋葉神社(正木)
- 稲荷神社(古渡稲荷神社)
- 若宮八幡社(栄)
- 豊福稲荷堂(安用寺)
- 那古野神社
- 金明竜神
- 中川区
- 七所社(千音寺稲屋)
- 七所神社(伏屋)
- 三狐神社(野田)
- 三輪社(榎津)
- 上神明社(かの里)
- 下神明社(かの里)
- 八剱社(五女子町)
- 八劔社(中島新町)
- 八劔社(八剱町)
- 八劔社(十一番)
- 八劔社(東中島)
- 八劔社(長良町)
- 八幡社(万場)
- 八幡社(四女子町)
- 八幡社(戸田)
- 八幡社(牛立)
- 八幡社(篠原)
- 八幡社(長須賀)
- 八幡神社(服部)
- 八王子神社(野田)
- 八神神社
- 冨士天満社(荒子)
- 国玉神社・八劔社合殿
- 天満社(新家)
- 天神社(万場)
- 天神社(千音寺)
- 天神社(戸田)
- 太神社
- 富田忠魂社
- 小社(供米田)
- 小社(前田西町1)
- 小社(富田町千音寺)
- 小社(戸田3)
- 尾頭橋神社
- 御嶽教東福寿教会
- 御嶽神社(福島)
- 日吉神社(吉津)
- 春日神社(昭和橋通)
- 柳島神社
- 津島社・秋葉社(露橋)
- 津島社(中郷)
- 津島社(吉津)
- 浅間社(下之一色)
- 熊野社(二女子町)
- 熱田社(島井町)
- 熱田社(春田)
- 白山社・秋葉社(伏屋)
- 白山社(万町)
- 白山社(二女子町)
- 白山社(大当郎)
- 白山社(川前町)
- 白山社(戸田)
- 白山社(東起)
- 皇太神社(西中島)
- 知立社(小碓)
- 神明社・土之宮合殿
- 神明社熱田社白山社合殿(富永)
- 神明社(万町)
- 神明社(中野新町)
- 神明社(供米田)
- 神明社(元中野)
- 神明社(八家町)
- 神明社(土野町)
- 神明社(大当郎)
- 神明社(小本)
- 神明社(山王)
- 神明社(愛知町)
- 神明社(戸田)
- 神明社(打中)
- 神明社(明徳町)
- 神明社(春田)
- 神明社(昭明町)
- 神明社(江松1)
- 神明社(江松5)
- 神明社(法華)
- 神明社(笈瀬町)
- 神明社(荒子)
- 神明社(高畑)
- 秋葉社(万場)
- 秋葉社(八田町)
- 秋葉社(富永)
- 秋葉社(江松4)
- 秋葉社(野田)
- 秋葉神社(二女子町)
- 秋葉神社(前田西町3)
- 若宮八幡社(小塚町)
- 西古渡神社
- 豊神社(戸田ゆたか)
- 赤星神社
- 金刀比羅社(西宮神社)
- 金山神社(玉船町)
- 鈴宮社(戸田)
- 長町氏子社
- 雨宮社
- 須佐之男社(柳川)
- 鹽竈神社(西日置)
- 齋宮社(中須)
- 中村区
- 七所社(岩塚)
- 下中八幡宮
- 五反城神社
- 八劔社(剣町)
- 八劔社(高須賀)
- 八幡社春日社合殿(元中村)
- 八幡社(中島)
- 八幡社(中村公園内)
- 八幡社(大秋)
- 八幡社(岩塚)
- 八幡社(本陣通)
- 八幡社(松原町)
- 八幡社(栄生町)
- 八幡社(烏森)
- 八所社
- 六生社
- 厳島社(太閤)
- 向島神社
- 土江神社
- 夜叉龍神社【廃社?】
- 天王社(名駅5)
- 天神社(名楽町)
- 天神社(烏森)
- 奥常稲荷社
- 小社(並木)
- 小社(竹橋町)
- 小社(若宮町)
- 日之宮神社
- 明神社
- 春日神社(新富町)
- 柳里神社
- 椿神明社
- 水神社(日比津)
- 水野社
- 油江天神社
- 津島社(名駅南)
- 津島社(名駅)
- 津島社(岩塚)
- 熊野社(権現通)
- 白山社(太閤)
- 白山神社(日比津)
- 白玉龍神(太閤)
- 白龍神社(名駅南)
- 皇座神社
- 石神社(中村本町)
- 神徳稲荷(黄金通)
- 神明社(八田)
- 神明社(城屋敷)
- 神明社(岩塚)
- 神明社(烏森)
- 神明社(牧野)
- 神明社(稲葉地町)
- 神明社(花車)
- 秋葉社(豊幡町)
- 秋葉神社(名駅南)
- 秋葉神社(横井)
- 稲穂社(椿町)
- 素盞男神社(日吉町)
- 若宮八幡社(西米野町)
- 諏訪社(諏訪町)
- 豊国神社
- 迦具土社(名駅)
- 金山神社(長戸井町)
- 須佐之男社(太閤)
- 須佐之男神社(名駅南)
- 高野宮社
- 五十音順一覧
- 北区
- お福稲荷社・山神社・白竜社
- 八幡社(児子社)
- 八王子神社春日神社
- 八龍社(福徳町)
- 六所宮(上飯田)
- 六所社(下飯田)
- 六所社(金城)
- 六所神社(成願寺)
- 別小江神社
- 味鋺神社
- 城北神社(宗像神社)【廃社】
- 堀田天神(如意)
- 多奈波太神社
- 大井神社
- 大我麻神社
- 天王神社(名城)
- 天神社(中切町)
- 山田天満宮
- 川中神社(川中町)
- 忠魂社(中味鋺)
- 最上稲荷(清水)
- 東八龍社
- 深島神社(柳原)
- 猿田彦社(六が池町)
- 生命神宮
- 白龍夫婦竜神
- 神明社・八幡社合殿(杉ノ宮)
- 神明社(中切町)
- 神明社(喜惣治)
- 秋葉社(福徳町)
- 米が瀬弁財天
- 綿神社
- 羊神社
- 西八龍社
- 金神社(山田天満宮内)
- 首塚社
- 高光龍神
- 千種区
- 南区
- 七所神社(笠寺町)
- 三吉稲荷大明神
- 八劔社(鳥栖)
- 八幡社(呼続町)
- 八幡神社(要町)
- 千鳥神社(鳴浜町)
- 古傳馬神社
- 喚續社
- 大磯神社
- 天白神社(天白町)
- 宝生神社
- 宝神社(港東通)
- 富部神社
- 小社(源兵衛町1)
- 山神社(道徳)
- 市杵島社(星﨑)
- 忠次稲荷神社
- 星宮社
- 村上社
- 松水神社
- 櫻ノ宮龍神
- 浜田神社
- 濱鶴ノ宮神社
- 熊野三社(呼続)
- 牛毛神社
- 琴飛羅社(星﨑)
- 白水神社
- 白瀧大神(笠寺観音)
- 白狐稲荷大明神(菊住)
- 石神社(星﨑)
- 神明社(加福)
- 神明社(呼続)
- 神明社(大同町)
- 神明社(宝生)
- 神明社(御替地)
- 神明社(戸部下)
- 神明社(豊2)
- 神明社(鳥栖)
- 秋葉神社(元桜田町)
- 秋葉神社(呼続1)
- 秋葉神社(呼続2)
- 秋葉神社(呼続3 公民館テラス)
- 秋葉神社(呼続3)
- 秋葉神社(市場/七所神社境内)
- 秋葉神社(新町/七所神社境内)
- 秋葉神社(松城町1)
- 秋葉神社(松城町3)
- 秋葉神社(松池町3)
- 秋葉神社(柵下町)
- 秋葉神社(笠寺町大門)
- 秋葉神社(菊住)
- 秋葉神社(西之門)
- 秋葉神社(駈上)
- 稲荷社(南野)
- 稲荷社(大同町)
- 稲荷社(大生稲荷神社)
- 稲荷社(明治2)
- 稲荷社(道徳)
- 稲荷社(鳴尾町ハノ割)
- 稲荷社(鹿島)
- 笠寺天満宮(東光院)
- 笠寺稲荷
- 紀左衛門神社
- 若宮八幡社(元鳴尾町)
- 若宮八幡社(豊)
- 豊田本町神社
- 豊郷神社
- 豊門神社
- 軻愚突知社(本星﨑)
- 迦具土社(丹八山)
- 迦具土神社(呼続元町)
- 須佐之男社(源兵衛町)
- 名東区
- 天白区
- 守山区
- 尾張国式内社
- 尾張旭市
- 昭和区
- 東区
- 港区
- 二名社
- 入場神社
- 八劔社(土古町)
- 八幡社(東茶屋)
- 八幡神社(港陽)
- 南陽神社
- 大手神社
- 天照皇大神宮・天王社(小賀須)
- 天王明神(錦町)
- 宝神社(宝神町)
- 小社(多加良浦町)
- 小社(新茶屋)
- 小社(福前1)
- 小社(藤前)
- 山神社(知多)
- 御鍬神社(福屋)
- 東築地神社
- 池鯉鮒社(魁町)
- 港楽神社
- 熱田社(宝神町会所裏)
- 熱田社(宝神町敷地)
- 熱田社(小川)
- 熱田社(福屋)
- 熱田社(西福田1)
- 熱田社(西福田3)
- 白山社(船頭場)
- 白龍大権現(須成町)
- 神徳神社
- 神明社(七反野)
- 神明社(七島)
- 神明社(善進町)
- 神明社(多加良浦町)
- 神明社(小碓)
- 神明社(当知)
- 神明社(新茶屋)
- 神明社(明正)
- 神明社(春田野)
- 神明社(東茶屋)
- 神明社(東蟹田)
- 神明社(正徳町1)
- 神明社(正徳町2)
- 神明社(正徳町5)
- 神明社(永徳)
- 神明社(畑中)
- 神明社(福前)
- 神明社(稲永)
- 神明社(藤前)
- 神明社(藤高)
- 神明社(西福田4)
- 神明社(西福田5)
- 福田川神社
- 秋葉社(六軒家)
- 秋葉社(小賀須)
- 秋葉社(新茶屋)
- 秋葉社(東之割)
- 秋葉社(東茶屋)
- 秋葉社(秋葉)
- 稲荷社(八百島)
- 稲荷社(十一屋)
- 稲荷社(辰巳町)
- 竜神社(川間町)
- 築三神社
- 築地口神社
- 築地神社
- 素盞嗚神社(九番町)
- 素盞嗚神社(須成町)
- 荒子川水神社
- 豊福稲荷大明神(九番町)
- 遠若神社
- 金比羅大権言社
- 錦神社
- 龍神社(本宮町)
- 瀬戸市
- 熱田区
- 上知我麻神社(熱田神宮内)
- 下知我麻神社(熱田神宮内)
- 住吉社(新尾頭)
- 八剣宮(熱田神宮内)
- 八劔社(熱田一番)
- 八幡社(千年2)
- 八幡社(大宝)
- 八幡神社(千年1)
- 八白龍神社
- 内田町神社
- 出雲社(沢下町)
- 古新神社
- 外土居神社
- 天王社・秋葉社(新尾頭)
- 孫若御子神社(熱田神宮内)
- 寶田社(八番)
- 小社(伝馬1)
- 小社(大瀬子)
- 小社(幡屋)
- 小社(明野町15)
- 小社(明野町9)
- 幡野神社
- 影向間社
- 新宮坂神社
- 日割御子神社(熱田神宮内)
- 景清社
- 松姤社
- 松岡神社
- 横田神社
- 櫻田神社
- 水天社(白鳥町)
- 波寄神社
- 波限神社
- 澤下神社
- 熱田御新田稲荷大明神
- 熱田社(二番町)
- 熱田社(伝馬)
- 熱田社(西野町)
- 熱田神宮
- 猿田彦宮【廃社】
- 瑞光宮
- 白山社(木之免町)
- 社宮司社(須賀町)
- 神明社(三本松町)
- 神明社(伝馬)
- 神明社(六番)
- 神明社(四番町)
- 神明社(沢上)
- 神明社(花町)
- 神野神社
- 秋葉社2(大瀬子町)
- 秋葉社(大瀬子町)
- 秋葉社(白鳥3)
- 秋葉社(白鳥)
- 秋葉神社・軻具突智社(大瀬子町)
- 秋葉神社(伝馬)
- 笹社
- 花表神社
- 西町神社
- 豊金稲荷大神
- 金刀比羅社(白鳥)
- 金山神社(金山町)
- 鈴之御前社
- 青衾神社
- 高座結御子神社
- 齋宮社(切戸町)
- 瑞穂区
- 神社コラム
- 緑区
- 仁位殿社
- 八幡社・蔵王堂(八つ松)
- 八幡社(古鳴海)
- 八幡社(町屋川)
- 出雲大社(愛知日の出教会)
- 喜徳稲荷
- 城山八幡社(大高)
- 天満宮(細根)
- 天神社(鳴海町城)
- 山神社(大高)
- 御嶽名和教会
- 御嶽社(大高町元屋敷)
- 御嶽神社(有松日出講)
- 成海神社
- 明神社(諸ノ木)
- 有松天満社
- 有松神社
- 朝苧社
- 橘神社
- 氷上姉子神社
- 津島社(大高町北大高畑)
- 津島社(大高町寅新田)
- 淺間社(鳴海町向田)
- 熊野社(徳重)
- 玉根社
- 白龍大明王(桶狭間北地蔵堂)
- 石神白龍大王社
- 神明社(下村講)
- 神明社(平手)
- 神明社(曽根)
- 神明社(桶狭間)
- 神明社(田中神明社)
- 秋葉社・津島社(鳴海町城)
- 秋葉社(大高町東古根)
- 秋葉社(有松東町)
- 秋葉社(辻の秋葉社)
- 秋葉神社(境松)
- 秋葉神社(有松中町地蔵堂)
- 秋葉神社(鳴海町上汐田)
- 竜宮社(大高)
- 籠山神社
- 緒畑稲荷神社(三王山)
- 若宮稲荷(大高)
- 諏訪社(相原郷)
- 諏訪社(鳴海町諏訪山)
- 豊藤稲荷神社
- 雷社・須佐之男社
- 鳴海八幡宮
- 齋山稲荷社
- 西区
- 五所社(中小田井)
- 伊奴神社
- 八坂神社(名西)
- 八幡社(平中町)
- 八幡社(新福寺)
- 八幡社(枇杷島)
- 八幡社(笠取町)
- 六所神社(比良)
- 冨士浅間神社(巾下)
- 十所社(城町)
- 多賀宮(円頓寺)
- 大乃伎神社
- 天王社(新道)
- 天王社(笠取町)
- 宗像神社(浄心)
- 小社(上小田井1)
- 小社(上小田井2)
- 小社(上小田井3)
- 山神社(上宿)
- 御嶽社(枇杷島)
- 恵比子神社(平中町)
- 星神社(上小田井)
- 樫ノ木龍神【廃社】
- 武島天神社
- 水神堂(稲生)
- 津島社(坂井戸)
- 津島神社(則武新町)
- 淺間神社(那古野)
- 男女守稲荷神社
- 白山社(上堀越)
- 白山社(児玉)
- 白山社(名塚)
- 白山社(平出町)
- 白山神社(榎白山)
- 神明社白山社合殿(枇杷島)
- 神明社(南押切)
- 神明社(堀越)
- 神明社(天塚町)
- 神明社(東岸居士)
- 神明社(稲生町)
- 秋葉堂(坂井戸)
- 秋葉社(平出町)
- 秋葉神社(則武新町1)
- 秋葉神社(山木)
- 秋葉神社(庄内通4)
- 秋葉神社(枇杷島3)
- 稲荷社(上小田井)
- 稲荷社(栄生)
- 蛇池神社(龍神社)
- 諏訪社(上小田井)
- 金刀比羅社(円頓寺)
- 金刀比羅社(菊井)
- 金毘羅大権現(上橋町)
- 須佐之男社迦具槌社合殿(隅田神社)
- 黒體龍王大神
- 長久手市
- 名古屋神社クイズ
- 尾張國内神名帳
- 市外編
- 新撰姓氏録
- 神様事典【名古屋編】
- アキバゴンゲン《秋葉権現》
- アベノセイメイ《安倍晴明》
- アマテラス《天照大神》
- アメノウズメ《天鈿女命》
- アメノカグヤマ《天香山命》
- アメノコヤネ《天児屋根命》
- アメノタヂカラオ《天手力雄神》
- アメノタナバタヒメ《天棚機姫神》
- アメノホアカリ《天火明命》
- アメノマヒトツ《天目一箇神》
- アメノミチヒメ《天道日女命》
- アメノミナカヌシ《天御中主神》
- アメノムラクモ《天村雲命》
- アンカンテンノウ《安閑天皇》
- アントクテンノウ《安徳天皇》
- イエガミ《家神》
- イザナギ《伊弉諾神》
- イザナミ《伊弉冉神》
- イシガミ《石神》
- イシコリドメ《石凝姥命》
- イヅナゴンゲン《飯縄権現》
- イヌヒメ《伊奴姫神》
- イフクリベムラジ《伊福利部連命》
- イワサク・ネサク《磐裂神・根裂神》
- イワナガヒメ《磐長姫》
- ウカノミタマ《倉稲魂命》
- ウガヤフキアエズ《彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊》
- ウケモチ《保食神》
- ウマシマジ《可美真手命》
- オオウス《大碓命》
- オオクニヌシ《大国主神》
- オオタタネコ《大田々根子》
- オオトマベ《大苫邊尊》
- オオトモノタケヒ《大伴武日連》
- オオミヤノメ《大宮売神》
- オオモノヌシ《大物主神》
- オオヤマツミ《大山祇神》
- オオヤマモリ《大山守命》
- オカミ《龗神》
- オトタチバナヒメ《弟橘媛》
- オトヨ《乎止与命》
- オンタケオオカミ《御嶽大神》
- カカセオ《香香背男》
- カグツチ《軻遇突智》
- カッパ《河童》
- カナヤマヒコ《金山彦神》
- カミムスビ《神皇産霊尊》
- カムヤマトイワレビコ《神日本磐余彦天皇》
- キビノタケヒコ《吉備武彦》
- ククリヒメ《菊理媛神》
- クナト《岐神》
- クニサツチ《国狭槌尊》
- クニノトコタチ《国常立尊》
- コトシロヌシ《事代主神》
- コノハナノサクヤヒメ《木花開耶姫》
- ゴズテンノウ《牛頭天王》
- サルタヒコ《猿田彦大神》
- サンジュウバンシン《三十番神》
- ザオウゴンゲン《蔵王権現》
- シオツチノオジ《鹽土老翁》
- シナツヒコ《級長津彦命》
- ジングウコウゴウ《神功皇后》
- スガワラノミチザネ《菅原道真》
- スクナヒコナ《少彦名命》
- スサノオ《素戔男尊》
- スミヨシサンジン《住吉三神》
- タイラノカゲキヨ《平景清》
- タカクラジ《高倉下》
- タカミネオオカミ《高峰大神》
- タカミムスビ《高皇産霊尊》
- タケイナダネ《建稲種命》
- タケウチノスクネ《武内宿禰》
- タケミカヅチ《武甕槌》
- タケミナカタ《建御名方神》
- タジマモリ《田道間守》
- タマヨリヒメ《玉依姫》
- ダドクケノカミ《蛇毒気神》
- チュウアイテンノウ《仲哀天皇》
- ツキヨミ《月読尊》
- トクガワイエヤス《徳川家康》
- トクガワミツトモ《徳川光友》
- トクガワヨシカツ《徳川慶勝》
- トクガワヨシナオ《徳川義直》
- トシガミ《年神》
- トヨウケビメ《豊宇気毘売神》
- トヨトミヒデヨシ《豊臣秀吉》
- ドウソジン《道祖神》
- ニギハヤヒ《饒速日命》
- ニニギ《天津彦彦火瓊瓊杵尊》
- ニントクテンノウ《仁徳天皇》
- ハニヤス《埴安神》
- ハヤタマノオ・コトサカノオ《速玉之男・事解之男》
- ハラエドノオオカミ《祓戸大神》
- ヒカミウバノミタマ《火上老婆霊》
- ヒルコ《蛭子》
- フツヌシ《経津主神》
- フトダマ《太玉命》
- ベンザイテン《弁才天》
- ホムタワケ(オウジンテンノウ)《誉田別尊(応神天皇)》
- マシキトベ《眞敷刀俾》
- ミツハノメ《罔象女神》
- ミヤズヒメ《宮簀媛》
- ミョウケンボサツ《妙見菩薩》
- ムナカタサンジョシン《宗像三女神》
- ムラカミテンノウ《村上天皇》
- ヤチマタヒコ・ヤチマタヒメ《八衢比古・八衢比売》
- ヤマトタケル《日本武尊》
- ライジン・イカヅチ《雷神》
- リュウジン《龍神》
- ワクムスビ《稚産霊》
- ワタツミ《少童命》
- 神様事典(名古屋編)
- 神社景ギャラリー
- 神社関連用語解説
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: お知らせ
- カテゴリー: サイト制作記
- 泣き言無用
- 順番によるもの
- 瀬戸市の山は越えた
- 現地でしか得られない生情報
- 順調ではあるけど歩みは遅い
- 意外に重要かも
- 瀬戸市の山越え
- 瀬戸神社巡りは順調
- 久々の海上の森行き
- やっぱり”おんたけ”なのか
- ギリギリで辿り着けた
- 独特の分からなさ
- 瀬戸市編は続く
- 菱野の熊野は馴染み
- 行かずに書く危うさ
- 瀬戸神社巡りを開始
- 千種区の愛宕神社の廃社のお知らせ
- 瀬戸市編は見切り発車
- 瀬戸市編始動
- Google Lensに超感動した話
- 瀬戸市編を準備中
- 長久手編完了
- 見えない多度社
- 長久手も面白い
- 長久手の二つの山
- もうちょっと軽めで
- 長久手市編始めました
- 市外編の準備とSWELL一ヶ月
- 迷いに迷ってSWELLに
- 神様事典二周目終了
- ヤマトタケルの連載始めました
- 尾張と三河の和合
- 年末の挨拶に代えて
- 三河に鴨あり
- 歴史と宇宙
- このタイミングで宗像三女神
- 当たらずといえども遠からず
- 經津主神と太玉神
- 宮簀媛に対する近しさ
- ファミリー
- 太玉贔屓
- ファミリーの一員
- 聞いた話と自分の空想
- 祓戸とは何か
- 尾張氏の身内
- ハニヤスは見えづらい
- 応神天皇については熱量不足
- かかった仁徳天皇
- 連載? 仁徳天皇
- まずは二周目
- ニギハヤヒという実像
- トヨウケが重要でないはずがない
- 年神さんのイメージ
- 保留のような
- 仲哀天皇は要注意
- 母方の重要性
- 地味だけど鍵を握る垂仁天皇
- 諏訪に触らぬ
- 武甕槌神は本当にいたか?
- 武内さんという名字のおじいさんではない
- 昔話のメッセージ
- 裏のつながり
- 尾張の歴史
- 書く順番も大事
- 引っかかりを大事に
- ある伝えによると
- 半分ちょっとか
- 神功皇后後半部分の違和感
- シナツヒコも人だろう
- 名古屋寄りの神様事典
- 2023年は猿田彦大神から
- 今年はこれでおしまい
- 多すぎず少なすぎず
- 逸脱あり
- 分からないことを知る
- 分かっていることと分かっていないこと
- 行きすぎた推理
- 少しわがままを
- カナヤマといえばあの金山
- カグツチは要注意人物
- なんとかカカセオをやる
- 香香背男に苦戦中
- 子孫に訊け
- ”オト”問題はまだ半ば
- 調子が戻ってきた
- 1週目より2週目
- 意外と重要な大山祇
- 神社検定の特級が新設されたら
- 勘が戻りつつある
- 今週は更新ならず
- ようやく再開
- そろそろ再開
- 令和4年神社検定壱級 直前傾向と対策
- 書くことが少ないと物足りない
- 新撰姓氏録を始祖別にまとめる
- 国立国会図書館のデジタルコレクション・サービスが始まる
- 大田田根子は長くなった
- 意外と難しい大碓
- 神社検定の申し込み締め切り迫る
- 『先代旧事本紀』の重要性
- 歴史はひっくり返る
- 同一/別人問題
- 食物神は全部同一?
- 首塚社遷座のお知らせ
- イワナガヒメの足跡
- カシツヒメの実像に迫る
- 始祖神の重要性
- 分からないことは分からないまま
- 失われた一族を想う
- イザナギ・イザナミを始点とする歴史観
- イザナギありき
- 石は特別のようなそうでないような
- 神様事典の追加候補
- まとめて書くということ
- 全部書き直しではない
- 天村雲の存在は単純ではない
- 文章の適量
- 天道日女は尾張氏の起点
- 神様事典は二周目で完全版に
- タナバタヒメに一歩踏み込むも踏み込みきれず
- 神社検定問題集をやってみた
- 首塚社廃社のお知らせ
- 名古屋遺跡マップが完成した
- あけましておめでとうございます
- 神社検定は続く
- 令和4年第10回神社検定のテキスト
- 神社検定壱級採点結果
- 神社検定無事終了
- 神社検定まであと一週間
- 間黒神社の間黒の由来は依然として不明
- 天王明神(錦町)に追記
- 榎白龍明神(正木)が遷座
- 直し作業は続く 高座結御子神社
- 八剣宮について加筆訂正
- 神社検定振替申請の期限が迫る
- まさかのオンライン検定
- 千年1丁目の八幡神社の追記を少し
- 八幡社(千年2)の追記
- 稲荷社(十一屋)は一応の完成を見た
- 久々の新規追加
- 相生山神社について追記
- 白山社(矢田)を再訪する
- 追記情報など
- 八剱社(鳥栖)について追記
- いくつか追記
- 神社本庁問題
- ロリポップサーバのアップデートなど
- しばらく中断
- 優先順位の問題
- 今日は進まず
- しばらくは神様事典の直しに専念
- 地元のことは地元民に聞け
- 天香山の人間関係は理解不能に
- なんとか天香山を書き終えた
- 天香山命はキーパーソンだ
- 人間関係が複雑だ
- 二周目の直しに手間取る
- 神社検定が一年延期に
- 天香山命に苦戦中
- 見失った距離感
- 天香山命は高倉下とも彌彦神とも別ではないか
- 整理はできたけど分からないことも残った
- 天宇受売命についての曖昧さ
- ゆっくりやろう
- 何度でもいうけど『古事記』と『日本書紀』ははっきり区別すべき
- やはり延期になったか神社検定
- 天照大神の二周目の直し
- 天照大神についてあらためて
- 2週目の直しは一からやり直し
- 神様事典の二週目の直し
- 神様事典の一周目が完了した
- 神社参拝は不要不急?
- 伊福利部は伊福部のことなのか
- 伊奴姫はつなぎ役のキーパーソンか
- 伊奴姫と出雲
- 伊奴姫は興味深い
- 発想の勝利
- マイ三十番神を考えてみる
- 歴史の分岐点か
- 名古屋遺跡マップも再開しなくては
- 次は妙見菩薩
- ルーツは思いがけず古いかも
- 高峰大神はいったん断念
- 人は連なり歴史はつながる
- 役小角に引っかかった
- 次は蔵王権現
- 御嶽信仰自体はそれほど複雑ではない
- 麒麟がくるの話など
- 次は御嶽大神
- 飯縄権現の分かったことと分からないこと
- 90点の壁
- 次は飯縄権現
- なんとか牛頭天王を書けた
- 牛頭天王が難航中
- 牛頭天王は簡単じゃなかった
- 牛頭天王はどこ生まれ?
- ようやく秋葉のことが分かった
- 秋葉権現に苦戦
- 秋葉を巡る混乱
- 試験会場は桜華会館に
- 知らない自分に教えるように
- 決めた時間内で
- 今こそ大赦か
- いるといえばそれはいる
- 神様から遠ざかりつつ
- 機能するかどうか
- 人と家神の共存を目指して
- 神社検定からの案内で知ったこと
- 神社検定まで4ヶ月
- 残りの神様は難しい
- 不測の事態にて
- 石神は書きづらい
- 神社検定壱級の申し込みをした
- 龍神について何を書くべきか
- 人間編はこれでひと区切り
- 連続休み
- 徳川慶勝の知名度は低い
- 知ってるつもりは実はよく知らない
- 光友自体はよく知られているけど
- 書きながら勉強
- まだやることはたくさん
- 椿神明社が?
- 家康影武者交代説
- 消えた東照宮はどうなった
- 秀吉とおねさんとのご縁
- トップページが決まらない
- 次は豊臣秀吉
- 完全休養2日目
- 完全休養
- 少ないながら平景清を祀る神社がある
- 源平合戦の最大のピースは誰か
- 村上天皇について書けるだけ
- 村上天皇については一度書いていた
- 丸三年も通過点
- まとめて書くことが理解を助ける
- 安閑天皇について書くことは多かった
- 焦っても終わらない
- 安閑天皇は意外と重要人物かも
- ようやく基本形が完成した
- 晴明について詰め切れず
- 現代にも安倍晴明はいる
- 道真はいい人生だったと思う
- スライドショーにしたけれど
- 記紀が書けなかったこと
- 優先順位の問題
- 下調べとルクセリタスのカスタマイズ
- ルクセリタスの設定あれこれ
- 昔も今も変わらない
- テーマのカスタマイズは試行錯誤
- ルクセリタスの設定あれこれ
- なるほどルクセリタスはいいかもしれない
- 記紀は本当のことを書いているのではないか
- 祝日移動はハッピーなんかではない
- 武内宿禰はいた
- 武内宿禰の予告
- 『古事記』と『日本書紀』を明確に区別すること
- 実在を否定したら話が進まない
- 祭神になった天皇
- 神様事典の下調べ
- 神様事典は新ページに移行する
- 独立ページ化作業がもう少し
- 初詣に行ってきた
- 先へ進むために
- 三が日も過ぎて
- 初詣はまだ
- 目標よりも毎日
- 正月返上というわけでもない
- 大晦日も
- 3分の1くらい
- 年末年始感
- 年末年始も作業
- 神社検定値上げ
- 系譜情報は難しい
- かかりすぎだけど
- 今のペースで
- 後裔の項目を追加
- 神様の続柄
- 区別メニューの並べ替え完了
- 神様事典の独立ページ化
- 神様事典の表紙だけ作った
- スマホの問題を知る
- Breadcrumb NavXTでトップページだけ表示させない方法
- 今日から再開
- 天岩戸隠れ
- 神様追加
- ファビコン変更とパンくずリスト追加
- テーマ探しで迷子
- 更新ならず
- まだ書き直しが必要
- 尾張氏ファミリー完成(か)
- リミッター解除
- 真敷刀俾はどんな人だったのか
- グローバルメニューの並べ替え再開
- 親戚が山ほど
- 予定外の追加
- 尾張氏の神社が少なすぎる
- 尾張氏関連をまとめて
- 明日から再開
- 今日明日は休み
- 今年いっぱいは神様事典に専念
- 考えてみるとよく知らない
- 大宮能売とは
- 神代編の取りこぼし
- 神様事典はページ分けが必要
- 人代編も楽じゃない
- 大田つながり
- 順番が決まらず続きは明日
- ニギハヤヒは人間編で
- 三周目の直しが必要と気づく
- 神代編は終わっていなかった
- 神武天皇から人間編
- 神社の連先情報は貴重
- ワードプレスのエディタ画面
- 区別ページの五十音順並べ替えが完了
- ちまちまと
- まだ神代編
- まだ大掃除中
- 神様事典はあくまで名古屋編
- 消化で消耗
- 今年中に終わらない
- 今日は半分休み
- 列が短くなった
- 神社コンテンツとして
- 続けられるだけ
- 神代編もそろそろ
- 『知られざる弥生ライフ』
- 古事記・日本書紀の参考サイト
- 現状維持
- 『張州雑志』を眺めている
- 記紀に当たれ
- 神話から祭神へ
- 黒體龍王大神が新築されたらしい
- 秋が深まる
- 名古屋の神社の祭神が基準
- スローペース
- 昨日は書き忘れ
- 昨日は各務原神社巡り
- もう年末進行
- 制作日記は更新履歴
- やっと楽しく
- 勉強になる
- ずっとやっている
- スタイルが固まりつつある
- 神様事典はまだ模索中
- 神様事典は急がない
- いつかは終わる
- 記と紀は別物
- まとめページの利点
- 市外編はもう少し先に
- まとめるべきか独立させるべきか
- そろそろ市外編の準備を
- 気持ちは切れていない
- 情報はありがたい
- 今年も残り3ヶ月
- まだやることは終わらない
- 熱田神宮を書き終える
- とりあえず熱田神宮のゴール
- ヤマトタケルは病死
- 出雲建雄神社が鍵を握る
- 時系列で
- 終わりは見えない
- 熱田神宮5日目
- 長すぎるけど
- 熱田神宮3日目
- なるべく分かりやすく書く
- すべては熱田神宮のために
- 熱田神宮以外の直しは終わった
- 熱田社関連の山越え
- 確かなことは何もない
- カグツチは実在の人物かも
- トライアル&エラー
- 熱田区の山越え
- 高座結御子神社をリニューアル
- 熱田区の直しも後半
- もう一度はできない
- ひとりでに情報は集まらない
- 簡単には終わらない
- 覚えているところと覚えていないところ
- 神社検定弐級の結果
- まだおととし
- 史料側からの追記
- 意外と分かりづらい熱田の歴史
- たいてい引っかかる
- 熱田区もけっこう直しが必要
- 今後も参考史料を追加していきたい
- 熱田の神社は濃い
- 熱田区前半はまだ手探り
- 南区の直しを終える
- 書いたのに忘れてる
- 回り直したところ
- 南区の直しも終盤
- 一気に進める
- 鳥栖八剱社が語ることと語らないこと
- 入れたり入れなかったり
- 例祭日情報の不確かさ
- 足りているところといないところ
- 毎日やれば
- 『尾陽雑記』を参照する
- 2018年以降の南区
- 神社か土地か
- どうにか1ページ
- 年中無休とはいかない
- 明治が嫌い
- スタイルの確立は2018年以降
- 南区の多様性
- 間違いをなくしていく
- 星宮社を大幅直し
- 『南区の歴史』も参考に
- 足したり削ったり
- スタイルの確立
- 南区の直しを始める
- 港区も2019年基準になった
- 頼まれたわけではない
- 神社との出会いも一期一会
- 港区が一番
- 神社検定の勉強が役立った
- 一年は早くて長い
- 茶屋といえば
- 『日本書紀』の現代語訳を通読する
- 相棒のおかげ
- 一日4社が限界
- 焦っても終わらない
- 写真の必要性
- 幸福な日々
- 勘違い
- 土地の歴史と神社
- 港区の直しは早そう
- 中川区の直しに2ヶ月かかった
- 取りこぼしはあるのだろう
- 直しに終わりはない
- 少しずつでも進む
- 旧石器時代からの歴史の流れ
- 完成後のイメージ
- 中川区で本当によかったのか
- ネット上にあってこそ
- 削ることも直しの内
- そういえば今年も半分終わっていた
- 一宮市フィールドワーク
- 勘違い
- 少しペースアップ
- 名古屋遺跡マップ作りが進む
- 半信半疑から確信へ
- あれもこれも少しずつ
- まっさらな状態で
- 全国一宮一覧を作った
- ネームバリュー
- 消えゆく
- 連続する時間と空間
- 短期記憶の神社
- 遺跡と神社の関係性
- まだまだ
- 誰もやらないなら自分で
- 北一色はもうないのか
- 二周目の必然
- 八幡大菩薩の教え
- 不確定要素
- 力及ばず
- 更新お休み
- 八ツ屋村の日神・月神
- 【主な神社】はとりあえずこれくらい
- 2年前にはもう戻れない
- ぼんやり蘇る記憶
- 少しでも上積みを
- 終わりは見通せない
- 中川区の2年前の今頃
- 『中川区の歴史』以外の区史を
- 主な神社追加(リンク集)
- 知識が増えれば推理もできる
- 中川区の感覚
- 今年いっぱいかけてでも
- 赤星とは何か
- 名古屋の多様性
- 一日休み
- 服部の由来が鍵
- 読み返すだけでも大変
- 印象に残るのはいいこと
- 過去から未来への橋渡し
- 小さな前進の積み重ね
- 海東郡の神社
- 想像では分からない
- 名東区もまだ終わらない
- 中川区も2019年基準に
- オススメ神社60選漏れ
- 中川区の直しはできるところから
- 横地氏とは何者か
- 中川区の直しを始める
- 逆行と退化と復元
- 中村区の直しが終わった
- 清正はもはや熊本の人
- 心に残る神社
- 最終的な判断は各自で
- 例祭日の理由
- 直しのペースが上がらない
- 状況が読みづらい
- 久々新規追加
- 名古屋遺跡マップも作成中
- 取りこぼしを把握できていない
- 中村区の直しは3分の2
- 地価が高そうな名駅神社群
- もののけもまた神
- 直しで蘇る記憶
- 4万年の歴史
- 名古屋遺跡マップを作り始める
- 『古語拾遺』を読んで思うこと
- 歴史を知るということ
- 直しの途中
- 社名のルール
- 印象に残った神社7社
- 中村区の直しはトントンいかない
- 神社に織り込まれた物語
- 小椋一葉『天翔る白鳥ヤマトタケル』を読んで
- 中村区は個性的
- 村域把握がひとつの鍵
- 神社のあり方の多様性
- 『古語拾遺』を読み始める
- 土台作り
- 何らかの気配
- 区の歴史シリーズ
- 基礎史料
- 手探りだった2年前
- 中村区の直しを始める
- 『古事記』はやっぱり面白い
- 緑区の直しはとりあえず終わり
- 『先代旧事本紀』はよく分からない
- 続けられるだけ続ける
- 『真清探當證』を読む
- 本読み優先
- このへんは最近
- 焦らず先を急ぐ
- 氷上姉子神社という謎
- 天白の謎
- 新元号発表の日
- 緑区は重たかった
- 完成はない
- 小社に名前を返すこと
- 瑞穂区の心残り
- 当てられるべき光
- 印象に残るものと残らないもの
- 瑞穂台地と熱田台地
- 万葉集と先代旧事本紀
- 覚えていなかったけど思い出した
- 昭和区が終わって瑞穂区の直し
- 前進なし
- だいぶが目処が立った
- 難しいと分からないは別
- あるか三周目、四周目
- 休まず続けていれば
- 川原神社はさっぱり分からない
- 中区の直しが終わって昭和区に
- もう一度最初からは無理
- 話は面白い方がいい
- 先は長い
- 書いて忘れていること
- 現地で受ける感覚
- 現時点での決定版に
- 表に出てない話は出ない話
- 二周目の直しが大事
- 中区の直しに手こずる
- 春日神社とはすれ違い
- 古い白山+古墳の法則
- 物語を集めたい
- 『中区誌』を読んで認識をあらためる
- 藩主と稲荷と遊女
- 熱田台地中央部も重視すべき
- 思ったよりも書けていなかったわけではない
- 裏も書くのか
- 熱田台地北西部のこと
- 分からないものはしょうがない
- 過去に再発見
- 二周目が清書
- 六所社問題は放置できない
- 東区の難しいやつ
- 千種区の直しが終わって東区
- まだまだ認識不足
- 2年間の積み重ね
- やれるときはやる
- 気持ちの問題
- お話を伺うこと
- どの神社も最初が分からない
- 簡単な区なんてない
- 根気よく
- 結論ではなく始まり
- 一社ずつ丁寧に
- 八劔社問題は保留
- 神社もいろいろ
- 気づけば2年
- 論調の変更
- 山田郡廃止の余波
- 名東区の次は天白区の直し
- まだ全体把握が不十分
- 過去・現在・未来
- 今昔マップ様様
- 2年間の成長
- 分かるようになったことを踏まえて
- 守山区の二周目は終わり
- 2018年のどこか以前と以降
- 区別神社一覧のデザイン変更完了
- 守山区の直しは続く
- 成長の証ということにしておく
- 目先のことだけ
- 思っていた以上だった
- 2019年基準で
- 早く直したいと焦る気持ち
- 少しずつ完成に向かって
- 尾張国神社考の側から直す
- 北区の直しはとりあえず完了
- やっと気づいたこと
- まずは二周目の直し
- カテゴリメニューのデザイン変更
- 御札問題
- 区の歴史シリーズは制覇する予定
- 六所社にかすかな光が差した
- サイトの表示がおかしかった
- 六所社が少し分かってきた
- 二週目の直しに本腰を入れる
- すべてのページを今の水準に引きあげる
- サイトは育てるもの
- 区別マップが完成した
- Googleマップは個人的に見づらい
- 2018年が終わり2019年へと続く
- 神社関連用語解説が一応完成
- 年末にやることは終わった
- 明日まで年末スケジュール
- 師走らしさ
- 優先順位の問題
- 年末感
- 主な参考史料
- 終わるまで続けるだけ
- 近頃の感じ
- サイトとして形ができてきた
- 神様事典はまだ手探り状態
- 神様事典(名古屋編)を作り始める
- 追加CSSでいいじゃないか
- ワードプレスのテーマ問題
- 何故そこに? という問い
- トンデモ説も要検討
- 名古屋神社クイズを作ってみた
- 作業いろいろ
- 尾張國神名帳の一覧も作っておく
- 五十音順一覧がとりあえず完成
- Classic Editorでとりあえずしのぐ
- バージョンアップはいいのだけど
- 二周目の直しとか五十音順一覧とか
- 力及ばずとも力の限り
- 言葉集めの楽しさ
- 五十音順一覧を作り始める
- 遺跡と古墳と神社マップを作りたい
- オススメ神社60選はこれで完成
- 拾ってくれる人を選んだのだろう
- 千年1八幡神社と千年2八幡社の関係は?
- 玄関前に鳥居
- 平成が終わるまで
- ホントに出雲大社系?
- 緑区もこれでひと区切り
- 受け流さない
- 神社に完成はない
- 思惑のズレ
- 移住と検地と神社創建
- 情報が得られない八幡社
- 昔のことにつき
- いよいよ700社超え
- 住所の正式な読み方が知りたい
- 大事なキーポイントだということは分かる
- 何故、雷神社は少ないのか?
- まだ骨格だけで肉付けはこれから
- 天白区はこれで完了のつもり
- 珍しい合体パターン
- 力を結集して100年後の誰かのために
- 神社は見た目で判断してはいけない
- 尾張国の人間にとって富士山とは
- あらためて『延喜式』に目を通す
- 緑区の流れの把握が必要
- 緑区の大まかな認識
- 神社を訊ねてもたいていご存じない
- 線引きは曖昧でいい
- 神社は土地の歴史の一部
- 教派神道も見ない振りをしない
- 御嶽教の理解がもう一歩
- 遷座の旧地問題
- 意外なところでオトタチバナヒメと出会う
- 七所神社で聞き込み調査
- 浄化ミストが降り注ぐ
- 緑区の神社は変わった傾向にある
- 創建が神社の始まりではない
- 全体を把握できた
- 混ぜる必要はない
- 江戸時代感のある神社
- 神社の千年
- 物語のある神社
- 対象年齢は小学校高学年以上
- 尾張ファミリーにおけるタケイナダネの立ち位置
- 神社ジャーナリストを名乗るには
- 成海神社の例大祭に行ってきた
- 中区もこれで終わりでいいかな
- 一応、熱田区も完了とする
- どんぐりひろば社
- 残りの神社を数えてみても
- オススメ30選を50選に
- 星宮社の本地祭りに行ってきた
- 熱田区の神社の特徴って何だろう
- 港区はとりあえずここまでとしたい
- 意外と神社とは連絡が取れない
- 秋葉社と天王社
- 福田川を祀るか鎮めるか
- 江戸か明治か昭和か
- 5W1Hで神社を考える
- 休んで再開して分かったこと
- アマチュアの勝手な推理
- 地図付け作業中
- 地図付け作業が続く
- 神社関連用語解説を作り始める
- 尾張国式内社の一覧完成と今後の課題
- 尾張国式内社の一覧表を作った
- コンテンツ作りを始める
- 市外の人にも海外の人にも
- 変体仮名とくずし字の壁
- 神宮参拝につき
- 裏で作業はやっている
- 登録が終われば終わりではない
- 普寛行者が重要な鍵を握っていた
- 新規追加は一時停止
- 千種区は坂ばかり
- 基本スタイルの確立
- ベース作り
- 式内社と尾張氏の再考が必要
- 遠ざかるゴール
- 昭和区の廃社
- ここは丘陵地帯だったのか
- 大田神社帳
- 不明社の限界
- 前津小林村の神社と牧長清との関係は
- 教派神道ももっと知りたい
- 取りこぼしを拾い集める
- プラス方向にもマイナス方向にも
- 講社とは
- フォントの変更
- 港区はまだ全然終わりではなかった!?
- 西福田新田の神社はうやむやに
- 神社検定参級は合格
- それはすでに失われたありふれた風景
- 神明社が多いことは分かっていたけれど
- 気になっていた御鍬様
- 西福田新田の神社はよく分からない
- 由緒か、『愛知縣神社名鑑』か
- 日本の原風景の残る場所
- 港区の歴史は新田開発の歴史
- 江戸時代の人の中にヤマトタケルはいたか
- 粘ってくれと応援するだけ
- 総括するにはまだ早い
- どうして神明造にしてしまうのだろう
- 鬼頭景義と國常立命の関係は?
- 國常立命の今と昔
- 英霊が多すぎる
- 蟹なんて昔は普通にいた
- なんとなくの引っかかり
- 本当であって欲しいけど
- 東福田新田神社不一致問題
- 好きな神社に理由がいるかいらないか
- いったん八幡社
- 新築神社もいいものだ
- はっきり伝わっていることは多くない
- 港区も育ってきた
- 港区東エリア終了
- 2018年夏、港区の記憶
- 600社超え
- 情報を呼び込みたい
- 新田と神社の対応表が必要
- 港区を再開する
- 須佐之男があって牛頭天王がある
- 秋葉社+公民館
- 二周目以降がある
- 数と個性
- 古代史の神社側アプローチ
- 龍神はいる
- キリがない
- 見て感じて調べて聞く
- 中村区もまだ終わっていない
- せめて神社名か祭神名を
- 港区はちょっと中断
- 神を並べてガードするという発想
- 港区は神明社だらけ
- 名古屋市内の神明社の傾向は
- 神社は変容する
- 神社調査員
- ゴールが遠くに見えてきた
- 港区の歴史について
- ロリポップをPHP7.1モジュール版にした
- 神社と猫
- ロリポップをPHP7.1にバージョンアップする
- 神社は何が居着いているか知れない
- 港区を把握するには干拓新田を知るところから
- 干拓新田にふさわしい守り神とは
- 何故、八劔社だったのか
- せめて祭神だけでも教えて欲しい
- 災害と神社の関係
- 二社でも多い方か
- 新しい神社ほど意外と分からない
- 樫ノ木神社閉鎖(移転)
- 築地三社完了
- どこにいても災害からは逃れられない
- 港区を始める
- 熱田社関連はいったんここまで
- 尾張氏とは何かという問い
- 熱田社関連を理解するためには尾張氏をよく知る必要がある
- 今もまだずっと危うい
- 消えた10年前の参拝記憶
- 最初の一歩に辿り着ければ
- 名前のない神社はたくさんあった
- 江戸時代の人の信仰心とは
- 道があって集落ができて神社が建つ
- 天武天皇時代の名古屋の神社は
- 『愛知縣神社名鑑』よもう少し
- 西区から出られない
- 神社の仏面について
- もっと御嶽教を
- どうしてここに竹内宿禰?
- 枇杷島村1529年問題
- 屋根神様は後回し
- ネット情報の空白を埋めたい
- 好きな神社は分かる
- やっぱり不明社も全部回れってこと?
- 熱田社関連という山
- 不明社の線引き問題
- もっと簡単な文章にすべきか
- 地理が分かれば歴史が見える
- 例外的企業神社
- いつかはパーフェクトガイドと
- 式内社争奪戦
- たくさんの龍神が街を守っている
- まとめればいいことに気づいた
- 熱田社関連の線引き
- 歴史を知りそれを発信することの必要性
- 自分ひとりの手柄ではない
- 志段味の氏族は?
- メインPC復活
- メインPC復旧せず
- 古墳と神社の間
- どこまで知らなければならないのか
- あくまでも調査報告
- 遠き道のりを自転車で行くがごとし
- 多言語化へのささやかな願望
- すべてのピースは決して揃わない
- 山田重忠をよろしく
- 古代の白山社とはどういう性格だったか
- 全国の神社の総数は15万社?
- 考古学と神社
- 新しい白山社はほとんどない
- 創祀と創建をはっきり区別すべき
- 西区も少しずつ進んでいる
- 史料は図書館のおかげ
- 絶対確実な式内社はほとんどない
- よく分からない熱田台地北部
- 神様側から見る神社
- 手強すぎる熱田社と関連社
- 龍神とは何だったのか
- バックアップが必要
- 古墳と神社の関係は
- 少し分かってきた御嶽教
- 結局、朝苧社って何なんだろう
- 年老いたミヤズヒメのイメージ
- まずは遺跡を把握することから
- 御嶽教と御嶽神社とは
- 緑区を再開する
- 南区がようやく完了
- 地図をどうしたらいいのだろう
- 分からなさにクラッとする
- 遅々として進む
- まだ地理は把握できていない
- 壁神社と団地神社
- 神明社にも個性あり
- 道徳に住めば道徳的になる?
- 干拓新田の広大さ
- 部外者には知り得ないこと
- 稲荷社は案外ある
- コンテンツキャッシュ機能とプラグインキャッシュの併用
- 最後までやりきってこそ
- 稲荷社よりも山田才吉
- 失われた豊かな信仰
- 廃社は困る
- ロリポップのコンテンツキャッシュ機能
- やっかいな神社
- チャーミングな神社
- 延び延び
- 神社は人が育てるもの
- 見た目と歴史のギャップ
- 那古野浅間は春日井の河原天神?
- 名古屋の神社は西高東低
- 不明社を全部は回れない
- 大丈夫なのか、上小田井星神社
- 五社あれば五社社というわけでもあるまいに
- 仏テイスト神社
- 意外と稀少なえびす信仰神社
- 時代で区切って神社を考えるのは危うい
- 神社と猫
- 神社を理解するための5W1H
- 神社勘も必要
- 市内だけでは完結しない
- なくした神社は戻らない
- 名古屋の虫送りはすでに途絶えたか
- 勧請とは何か
- 伝わっている歴史の違和感
- 南区もバラエティに富んでいる
- 500社以上600社未満?
- 上下左右で地図を見る
- 神社コラムのコーナーも作りたい
- 南区の秋葉神社の特徴は
- 名古屋最古の秋葉社は?
- 月にも神社を
- 必要なのは想像力と共感力
- 時間と空間と人が交わった点
- 草薙剣ってなんだよと思う
- 秋葉権現が流行った地区
- 不明社を不明のままにしない
- 南区もまだまだ
- お願い事は控えめに
- 『南区の神社を巡る』を見習うべき
- 牛頭天王は須佐之男なのか
- 消えた天白社
- 江戸時代の農民にとっての八幡神とは
- 平成に創建された神社はあるのか
- 今年は神社検定を受けよう
- WP Fastest Casheを導入してみた
- 笠寺台地の海岸線問題
- 考え合わせるべき複数の要素
- 南区の残りをやっていく
- 神社を建てるとはどういうことなのか
- 撮った場所を思い出せない社
- 神社名の使い回し
- 頼まれてもないのに勝手にやる
- 名前に神社が隠れてしまう
- 神社は支店を増やすのとは違う
- 神社がここに集まってきている
- 複雑な神明社
- 護國神社というもの
- 須佐之男社はこれで終わったか
- 見てみたいのは過去の時代の神社
- まだまだ須佐之男社
- 東区をすっきりさせたい
- 一周年、そしてプロジェクト「J」
- 囲んで閉ざせ神域
- 市外神社に対する気持ち
- 江戸時代感
- 400社超えてなお
- 目標は続けることに
- 神明社はつまらなくない
- 新宗教と神社
- 真相は必ずしも理路整然としていない
- 由緒はまず疑ってかかれ
- 神社と寺の違い
- 上野天満宮ってやつは
- 居心地のいい神社
- 神社も経営
- 御嶽コレクション
- 個人で神社は建てられる?
- 蛇と龍神社を大切に
- 畏れることの大切さ
- 比較してこそ見える名古屋の特徴
- 近所の歴史も知らない
- 何故ここに武内宿禰?
- 山田重忠も来ていたか
- 北区はまだどれだけ残っているのか
- 神社を知ることは簡単じゃない
- 名古屋と浅間信仰
- 人と神社は寄り添う
- 地名と神社と土地の歴史
- あきらめつつも継続調査
- 神社はもっと自由でいい
- 神社か否かその境界は
- 中川区完了
- 御嶽社マイベスト3は
- 秋葉社は他に替えが利かない
- 初詣の参考になるだろうか
- ただの一日
- 新田にはやはり神明社が定番か
- ビバ! 中川区
- 最後は人に訊け
- 年末年始も休まずに
- 公園神社の理由とは
- 御嶽山に接近
- 神社のサイズ感
- 何らかの形でつながっている
- 神社と商売
- 神社サイトのおかげ
- 八事神社を応援したいんだけど
- 御嶽講への流れが分かった
- 川と神社
- 弁才天は分かるようで分かりづらい
- 天白区は進んでいない
- 北区は北区で多様
- 名古屋城によって上書きされた歴史
- 意外と知らない近所の神社
- 神社を知ることは人を知ること
- 呼続ってどんなところ?
- 秋葉社のあきらめと割り切り
- 神社と街道
- ちょっと変なだけ
- 神社を理解することの難しさ
- 内宮と外宮
- 三輪社にまつわる物部氏について
- 江戸時代の村とは
- どこにも書いていない気持ちの部分
- 失われ続ける神社情報
- 今の状況を記録しておくこと
- 明治の人たちの熱田社に対する思いとは
- 室町時代創建はどれくらい?
- 千音寺と万場の天神社の区別がついた
- 勘違いで天神社違い
- 神社のロケーション
- 祟りはあるといえばある
- 八田の神明社は問題なし
- 津田正生説
- 地名は土地の記憶
- 烏の森というのが気になる
- 神仏同居
- 先達から未来の人へ
- 稲葉地村の神社たち
- 中村区の神社は多種多様
- ビッグネームにまどわされない
- 時代と神社
- 索引ページをどうするか
- 中村区も意外と多い
- 西区の個性的な神社のひとつ
- 特殊な神社の部類
- 親しい友人のような
- 分かりづらい白山神社
- 由緒書きはほしい
- 神社の多様性
- 中村区はまだ終わってない?
- 300社超え
- 習合というよりも融合
- 八王子問題という課題
- 中川区中央エリアうろうろ
- 看板は変わっても
- 知り得ないたくさんのこと
- 神明社と皇太神社の違いは何か
- 今は春日神社、過去はどうであれ
- 八劔社問題
- 荒子や高畑と少し馴染みに
- 神仏習合も分離も日本的
- 古い神明社と新しい神明社
- なんとなく気になる万町白山社
- 神明社にもいろいろ
- 神社はバトン
- 記憶が薄れがち
- 中川区について知れたこと
- 熱田はひと区切りで中川区を再開
- 熱田区のまだらな歴史模様
- 橋渡しの役割
- 熱田区はよく分からない神社が多い
- 戸田五社終了
- 3日間の休みから不完全復活
- 過去の神社をめぐりたい
- 戸田五社はどれくらい古いのか
- サイト作りはいつも混乱気味
- 名古屋中をめぐる
- 幅広さと多様性
- お楽しみはこれからだ
- 瑞穂区はまだ終わりじゃなかった
- 不明社も出していく
- 瑞穂区が初完了に
- 参拝者はお客さん
- まだ250社
- 合祀神社を取り戻せ
- 見た目と歴史は必ずしも一致しない
- 隠れ神社からの呼び出し
- 龍神を守り龍神に守られる
- 瑞穂区コンプリートを目指す
- 育てるサイト
- 田光八幡社はマイベストテン入り
- ようやく半分ちょっとか
- 瑞穂区の村を把握する
- 八幡社もいろいろ
- 一之御前って何のこと
- 由緒はそのまま信じちゃいけない
- 50音順の目次
- データベース化
- それぞれの役割
- 江戸時代の村地図が欲しい
- 瑞穂区の歴史はまだ見えない
- 平成末という時代に
- 神社と歴史
- 織田信照のこと
- 瑞穂区の神社の半分は八幡社
- 瑞穂区再開
- 地名は語る
- 2017年の私は暇人だった
- 昭和区の神社とは
- 1000年後の八幡神は?
- 龍という神
- サルタヒコの導き
- 秋葉社は何社くらいある?
- 水天宮は意外と少ない?
- 白山信仰とはどういうものか
- 民間信仰は残る
- 笹社と鈴之御前社の関係は
- 熱田の歴史を知ることの重要性
- 感覚優先で知識は後
- 民間信仰が絡まっている
- 熱田区特有の分からなさ
- 熱田区を進める
- アクセスカウンターが復活したけれど
- 古墳と神社の間
- 神社の精霊?
- 最後は聞き込み調査
- 神社は誰のもの?
- あきらめるのはまだ早い
- 結局、三輪神社ってどんな神社なんだろう
- 金山の神社も面白い
- 分からないままにしたくない
- 勅願とは何か
- 神社イメージの共有
- 紹介したいかどうか
- 山神社がなんとなく好き
- 秋葉社も龍神さんも大事
- 大須の神社は個性的
- 載せる載せないの線引き
- 中村区も40社超え
- 異界的神社
- 名古屋駅前に点在する小さな神社群
- 中区の神社の重要性
- 神社も不変ではない
- 熱田台地がキー
- 江戸時代の名古屋城下を想像する
- スクナヒコナとは?
- 記憶を辿る旅
- 全部で何社?
- 金毘羅と西宮は別々なのか
- 名古屋時代MAP 江戸尾張編
- 中川区38社
- 探せばある個性的な神社
- 江戸期なごやアトラス
- SSL化しました報告
- 広い、多い、難しい、中川区
- どうなっている中川区
- 中川区をさまよう
- 知立社は意外と珍しかった
- はちけん、はっけん、やつるぎ問題
- 新田開発マップが欲しい
- 中川区はまだ3分の1
- 権現や明神とは?
- 中川区に八剱社が多いのはどうしてだろう
- イメージの源泉は
- 想像力の大切さ
- 神社に浮き沈みあり
- 古地図が必要
- 雨の神、風の神
- 何社めぐったか
- 終わりなき旅
- はくさんか、しらやまか
- 中川区の東北エリアを始める
- 物語のある神社
- 順調といえば順調
- 中川区北西エリアから南西エリアへ
- 中川区の地形の歴史は
- 瑞穂区に入った
- 変化もまた本質
- 神になった人
- 名古屋市周辺部も
- なんでもありなのだ
- 増えすぎたらグローバルメニューはどうしたものか
- 中川区の地理的歴史的背景とは
- 新築の神社もいいもの
- 時代と共に移り変わっていくこと
- 中川区の特徴は
- 飛地境内社って
- ひちしょはただの訛りなの?
- そろそろ中川区に入ろう
- 必要最低限のお役目
- 祭神が与える影響
- 江戸時代の人たちの気持ち
- 力を集めて
- エピソードのある神社
- 神社とお引っ越し
- いい神社を見つけて紹介すること
- 4ヶ月で3分の1?
- 中村区の神社を頭の中で整理する
- 名古屋台地と神社
- 神社側の気持ち
- せめて頭に何々を
- 中村区の勢力図とは
- 南西エリアが進む
- 龍神も大切
- 中村区も手強かった
- 中川区ローラー作戦
- 空気は人間が作るもの
- 土に点あり土江問題
- 育成型サイト
- 名称不明な神社の扱い
- シオツチノオジとはどんなおじいちゃん?
- 名古屋の熊野信仰
- 取り戻すということ
- ひとくちに300年といっても
- 平安か鎌倉か
- 100日
- 秋葉社も大事
- 踏み込みすぎない
- 名古屋と運河の話
- 熱田区もまだ3分の1
- 熱田神宮関連についてのあきらめ
- 南区はまだまだある
- 土地と神社の関係
- 3ヶ月
- 中村区の個性
- 六所社の正体はいまだ見えず
- 神社が伝える日本史
- 意外性の金刀比羅神社
- 創建者の気持ち次第
- 熱田は周辺から
- 中村区の駅西神社事情
- 書くことがなければないで
- 4社目の「***」神社
- 理解は大切だけど深入りしすぎないように
- 緑区の20社はちょうどいい
- 南区が進む
- 神社は森に守られ森を守る
- なるべくクリアな状態で出向く
- 時代の変遷と神社
- 神仏習合の感覚的な非理解
- 南西エリア始めました
- 熱田区は馴染みがあるようなないような
- 個人から村の社へ
- 名東区は神社が少ない
- あるようでない名古屋十名所
- 新しいことと繰り返すことと
- ククリヒメとは何者なのか
- 地域性で捉えるべき神社
- オススメ度の基準の迷い
- 何故を考える
- 927年という悩ましさ
- 中継ぎとしての役割
- ページデザイン見直しは必要か
- 神社サイト奉納
- 好きな祭神を選べるなら
- 小さな神社との縁
- 誰もが知ってる前提で書かない
- 六所社はお手上げ
- サイト作りは見直すきっかけに
- ちまちまゴールを目指す
- やっと50ページ
- 時間をめくる
- 時間と空間が交差した一点
- 神社と自転車
- 遙拝所としての役割
- 始めてよかったと初めて思った
- 商売下手な神社
- 晴明さんは来たのか来てないのか
- 対象年齢は13歳以上
- 答えではなくきっかけ
- 古ければいいってものでもない
- 何故、建てなければならなかったのかという問い
- 記録の伝わってなさ
- 神は空間と時間が作るもの
- 南のみなさんお待たせしてます
- 神社案内としての役割
- 毎度、毎度のことながら
- まだ見ぬ神社がいっぱい
- 小さな神社もこつこつと
- 神社について思うこと
- 『尾張国神社考』は珍本なのか?
- やっと分かったアドセンス広告全自動化
- キャッシュ系プラグイン導入は見送り
- ガラケーに優しいサイトになれず
- アドセンスは自動か手動か
- 愛知縣神社名鑑のコピーを入手
- いつでもリライトが必要
- 今日は半ページ
- サイトを育てるということ
- 勉強中も保留続き
- ボタンのやり方がよく分からない
- ドロップダウンメニューにしてみた
- 適度な文章量というものがある
- 豊国神社とおねさんのこと
- もっと使い勝手のいいガイドサイトにするには
- マイペースが上がらない
- だんだん長くなっている
- 『愛知縣神社名鑑』が欲しい
- すでに最初の頃の設定を忘れてる
- きねこさ祭当日に七所社のページ作り
- レンタルサーバーはロリポップに
- 区名入り地図を載せてみた
- アクセスカウンターの話
- 一日一枚
- 見切り発車公開
- とりあえずGraphyでいこう
- ワードプレスって簡単じゃない
- 名古屋神社サイトを作り始める
- カテゴリー: 未分類
- 瀬戸村の権現に関する勘違い
- 尾張旭市編が完了
- 市外編始めました
- メールをいただいた方へ
- 神武天皇の重要性
- 書きながら直していく
- 神社検定壱級結果
- 天火明命を書き直す
- タヂカラオは要注目
- 神様事典を再開
- 神社検定まで一ヶ月
- 白山社(矢田)
- 天児屋根命と中臣をつなぐ線
- 名古屋の信仰の偏り
- テーブルが100%にならない問題
- 自分の中で整理しながら書いていく
- 港区の田園風景は名古屋名所
- 港区は神明社がいっぱい
- 間違いの放置
- もう一周はない
- もっと神社情報を
- 瑞穂区が掴みきれない
- 気持ちが軽くなっていく
- 制作日と更新日の日付を入れる
- 名古屋の神社は750社以上
- 全体としてひとつの神社コンテンツ
- 神社ハイ?
- まずは疑って掛かることが必要
- オススメ神社30選の顔ぶれ
- 港区完了
- Googleウェブサイト翻訳を試してみる
- お休みのお知らせ
- 名古屋神社クイズの思いつき
- 総合理解が必要
- 小幡について
- 境内の由緒書き希望
- 名古屋の人は最上稲荷を知っているのか?
- 3分の2いったか?
- 中村区完了
- 村人全員一致はあり得ないか
- 何気なく昭和区
- たとえ分からなくても
- 北区の終わりが見えてきた
- どの規模の神社まで収録するか
- 君の名はカガセオ
- いろいろなところで小さくつまずく
- オススメ度***は今のところ3社
- nagoyaドメインのこと
- 一応軌道には乗ったけど