MENU

白山社(太閤)

米野村の白山社ではないのか

太閤白山社
読み方はくさん-しゃ(たいこう)
所在地名古屋市中村区太閤2丁目2 地図
創建年不明(1612年とも)
旧社格・等級等村社・十四等級
祭神白山比売神(しらやまひめのかみ)
アクセス近鉄名古屋線「米野駅」から徒歩約4分
駐車場 なし
その他例祭 10月18日(名古屋まつりと同日か?)
オススメ度

 現住所が太閤2丁目となっているこのあたりは、かつて米野村(こめのむら)の支村の平池集落だったところだ。
 もともとこの場所にあったとすれば、平池集落の氏神だっただろうけど、どうもはっきりしない。
 江戸時代の書を見ると、米野村の項に白山社は載っていない。すぐ東の平野村の神社だったかというと、平野村にあったのは八幡のみなのでたぶん違う。
 それぞれ米野村の神社について以下のように書いている。



『寛文村々覚書』(1670年頃)
「社三ヶ所 内 八幡 権現 荒神 熱田祢宜 大原増大夫持分 社内三反弐畝歩 前々除」



『尾張徇行記』(1822年)
「八幡権現荒神三社界内三反二畝前々除、熱田祢宜大原氏掌之 府志云、若宮祠熊野祠金山祠倶在米野村」
「熱田祠官松岡左宮内書上帳ニ、若宮八幡社内二畝熊野権現社内四畝金山金神社内三畝宮田二反一畝共ニ御除地 此三社ハ先大原増大夫支配ナリシカ、宝永二酉年ヨリ松岡左宮内支配ニナレリ」



『尾張志』(1844年)
「若宮八幡社 くまのの社 金山社 サグジノ社 辨天社」



 江戸時代前期から後期にかけて、白山社(白山権現)は一度も出てこない。



『愛知縣神社名鑑』はこう書いている。
「社蔵の棟札に慶長十七年(1612)正月、社殿造営とある。平池町の産土神として崇敬あつく、明治五年、村社に列格した」
 これを読む限り、他から移された様子はない。しかし、江戸時代前期の1612年造営の棟札があるということは、その当時から小さな祠程度ではなかったということだ。だったら何故、江戸時代の書に見当たらないのか。



 平池町は昭和16年に誕生した町名で、米野町の旧字である下平池裏・上平池裏に共通する平池から名前がとられた。
 平池という池があったという記録はないことから、もともとは別の字を当てていたかもしれない。
 米野村の由来について津田正生は『尾張国地名考』の中で、「今上下の二村あり 文和三年四月廿三日の熱田神領目録に愛知郡薦野村とあり されば今こめのといふはこものの轉聲なり 平野牧野米野は舊一圓なるべし」と書いている。
 文和(ぶんな)3年は1354年で、その当時の熱田神領目録に薦野村とあるから、米野は薦野から転じたものだろうということだ。
 薦は推薦(すいせん)のようにすすめるといった意味の他に、水辺に生えるイネ科のマコモの古名で、菰とも書く。三重県には菰野(こもの)の地名が今も残っている。
 米野は米どころといった意味ではなく、コモの生い茂る湿地帯だったことが地名の由来になっていると考えてよさそうだ。



『愛知縣神社名鑑』に、本殿が折屋造となっているのが気になった。
 折屋造というのがどういうものなのか知らないのだけど、おそらく簡素な造りの社殿だろう。現状はよく分からなかったのだけど、昭和の時代はそうだったということだ。



 境内には大白龍神を祀る社がある。
 とぐろを巻いた蛇の石像が三体置かれていたから、白蛇信仰から来ているだろうか。
『愛知縣神社名鑑』に「大正二年秋暴風により樹齢六百余の松樹倒れる。古い神社の歴史を語るに惜しきことなり」とあるから、もしかしたらこの大松と関係があるかもしれない。



 明治19年(1886年)に国鉄東海道本線の加納 – 熱田間が開通し、広井村笹島に名護屋駅ができた。今の笹島交差点の西あたりだ。
 今昔マップの明治中頃(1888-1898年)を見ると、平池のすぐ南を鉄道の線路が敷かれている。これは後の国鉄関西本線で、この当時は関西鉄道だった。奈良駅 – 名古屋駅間が全通したのが明治32年(1899年)のことだ。
 このとき平池集落に鳥居マークは描かれていない。
 大正9年(1920年)の地図では現在より少し西に鳥居マークが現れる。これが今の白山社だとすると、明治後半から大正前期にかけてどこかから移されてきたということも考えられる。
 昭和12年に笹島に貨物駅ができ、このあたりは大きく様変わりすることになる。
 昭和7年(1932年)の地図を見ると、すでに貨物駅が描かれているのだけど、昭和4年から5年にかけて積み卸場が先行して作られていたからだろうと思う。すぐに南に中川運河の溜まりができているのが分かる。
 その後、戦争を経て、貨物駅は廃止となり、近年はささしまライブとして再開発されている。中京テレビや愛知大学も移ってきており、今後も変わっていくだろう。



 結局、この白山社はいつどこに建てられたのか分からずじまいだ。現状ではここで手詰まりとなった。別の史料に当たってみて何か分かれば追記したい。




作成日 2017.11.14(最終更新日 2019.5.10)


ブログ記事(現身日和【うつせみびより】)

太閤の白山社は笹島の歴史を見守ってきた

HOME 中村区