ブログ
-
サイト制作記
はちけん、はっけん、やつるぎ問題
今日の1ページは中村区の十一番八劔社。 ここも読み方は「はっけんしゃ」だと思うのだけど、確証はない。 そもそも本家の八剣宮も最初は「やつるき」だったのが、いつしか「はちけん」になった。 分社の八劔社もそれなら「はちけん」でよさそうな... -
サイト制作記
新田開発マップが欲しい
今日の1ページは中川区八剱町の八劔社。 名古屋北東部の神社について調べているときは、たびたび郡境の問題にぶつかって悩まされた。南西部の場合は、江戸時代に開発された新田問題というのがある。 何年頃どのエリアを干拓して新田にしたかという絵... -
サイト制作記
中川区はまだ3分の1
今日の1ページは中川区の中野神明社(元中野)。 中村区もけっこう神明社があるけど、中川区はもっと多い。狭い地区に集まっていたりもするから、区別するのが大変だ。あまり印象に残らないところも多いので、撮った写真と記憶を結びつけるのも難しか... -
サイト制作記
権現や明神とは?
今日の更新は中川区の二女子熊野社と二女子白山社。 二社はセットのようなものということで、熊野社の末社である白山社については情報が少なくて詳しいことは分からなかった。 熊野社の祭神がスサノオというところは全国的に見てどれくらいあるのだ... -
サイト制作記
中川区に八剱社が多いのはどうしてだろう
今日の更新は中川区の八剱社(五女子町)と熱田区の幡野神社。 八剱社の謎というとちょっと大げさだけど、中川区に八剱社が多い理由が何なのかは気になるところだ。 これが港区になると熱田社が多くなる。その違いは何なのか。 「はちけん」、「はっ... -
サイト制作記
イメージの源泉は
今日の1ページは中川区の八幡社(牛立)。 牛頭天王とはどんな神で、人々はどんなふうに認識していたのか。 疫病除けだけが牛頭天王を祀る理由だったのか、それ以外にもあったのか。 牛頭天王はスサノオのことという考えを持っていたのはどういう...