ブログ
-
サイト制作記
どの神社も最初が分からない
二周目の直しは、千種区の名古屋晴明神社、蝮ヶ池八幡宮。 晴明神社創建の1778年というのは妥当な線だと思うのだけど、安倍晴明伝説については本当ではないだろう。ただ、安倍晴明が間接的にでも何らかの形で関わっている可能性はある。子孫が住んでい... -
サイト制作記
簡単な区なんてない
二周目の直しは千種区の高牟神社(今池)。 書き直さないといけないとずっと気になっていた神社のひとつで、ようやく直せたので心の引っかかりがひとつ取れた。 一度解体して、もう一度組み立て直す必要があったので、結局、最初から書き直した。 ... -
サイト制作記
根気よく
二周目の直しは千種区の城山八幡宮。 これも最初の頃書いたものだったので、全面的な直しが必要だった。合祀と遷座の経緯が今ひとつ理解できていなかったのだけど、今回ようやく理解できた。本文に書いた流れで合っていると思う。 ただ、白山社の合... -
サイト制作記
結論ではなく始まり
二周目の直しは、天白区の菅田神社、相生山神社。 嶋田村の神社が全部あわさって島田神社になって、その後、菅田神社と島田神社に分離したという理解でいいと思うのだけど、もしかしたら違っているかもしれない。 嶋田村の神社については引き続き調... -
サイト制作記
一社ずつ丁寧に
二周目の直しは天白区の島田神社、牧神社。 どちらも島田の牧氏ゆかりの神社だ。 一回目に書いたときは思い至らなかったのだけど、島田村に牧家がいつ頃から暮らすようになったのかがひとつポイントとなる。 平安時代あたりに島つ田と呼ばれる水田... -
サイト制作記
八劔社問題は保留
二周目の直しは天白区の八剱社(野並)。 野並村の成立が戦国時代後期ということはないだろうから、やはりこの神社創建と千秋家とは無関係と考えていいだろう。野並村の成立はけっこう古いかもしれない。 では何故、八劔社だったのかということだけ...