ブログ
-
サイト制作記
何故、八劔社だったのか
今日の1ページは港区土古町の八劔社。 港区は熱田社が6社あり、八劔社は土古町の1社しかない。 たとえば中川区はそれが逆転して、八劔社が8社に対して熱田社は2社となっている。 江戸時代の比率は今とは違っていたはずだけど、地域によって熱田社... -
サイト制作記
せめて祭神だけでも教えて欲しい
今日の1ページは港区遠若町の遠若神社。 得意な神社はないけど苦手な神社はある。それが町名神社だ。名前以外何も分からないところが多いから。 江戸時代やそれ以前は氏神のように固有名詞のない神社はたくさんあったようだけど、町名神社はそれとは... -
サイト制作記
災害と神社の関係
今日の1ページは港区の二名社。 五社社とか六所社とかはあるけど、二名社というのは珍しい。通常、神は一名、二名といった数え方はしない。名古屋市内では他にはないはずだ。本当に最初から二名社だったのか、やや疑問だ。 熱田沖の新田の神はアマテ... -
サイト制作記
二社でも多い方か
今日の1ページは港区魁町の池鯉鮒神社。 知立社は境内社ではちょくちょく見かけるけど独立した神社としては少ない。現状、名古屋では二社しかないのではないかと思う。明治以前はもっとあっただろうけど、江戸期の書でもあまり出てこないから、もとも... -
サイト制作記
新しい神社ほど意外と分からない
今日の更新は2ページ。港区築三町の築三神社、港区中川本町の金比羅大権言社。 港区は南部の名古屋港エリアは町名神社が多い。町名にするのはいいのだけど、何の説明もないと知るための手がかりが見つけられずに困る。 北部は江戸時代以降の歴史があ... -
サイト制作記
樫ノ木神社閉鎖(移転)
今日の1ページは港区港楽の港楽神社。 町名神社なので正体は不明。祭神くらいは書いておいてほしいといつも思う。どうしてしないのか、理由がよく分からない。部外者の参拝を想定していないということもないだろうに。 この神社については創建時期を...