ブログ
-
初詣の参考になるだろうか
今日の1ページは中川区江松1丁目の神明社。 何気なく大晦日も正月も普通に書き進めた。中川区で年を越すというのも少し前に決めていた。 サイトの性質上、正月だからといって特別なページ作りができるわけでもない。今年は戌年だから、西区の伊奴神... -
ただの一日
今日の1ページは中川区前田西町の不明社。 一年最後の大晦日に不明社って、と思うのだけど、この神社サイトに関しては年末年始も関係ないので、いつものように一日1ページか2ページを淡々とやっていくことになる。終わりはまだ見えないけど、続けてい... -
新田にはやはり神明社が定番か
今日の1ページは中川区昭明町の神明社。 熱田新田の番割で何番割の神社ということが分かれば、それが大きな手がかりになる。 ひとつの番割に神社はひとつで、すべての番割に神社があったわけではない。 田畑の神であり、時代的なこともあって番割... -
ビバ! 中川区
今日の1ページは中川区玉船町の金山神社。 ここは江戸時代の熱田新田で、熱田新田の神社に金山神社はなく、玉船町は昭和5年の中川運河ができたときに成立した町ということを考え合わせると、昭和初期に金属関係者によって建てられた神社ではないかと推... -
最後は人に訊け
今日の1ページは中川区の八神神社。 八神といえば八神純子。「みずいろの雨」のヒットで知られるシンガーソングライター、といっても今の若手は知らないか。八神製作所創業家のお嬢様で名古屋市千種区出身だ。 その八神家と八神神社は関係がない。と... -
年末年始も休まずに
今日の1ページは中川区二女子町の秋葉神社。 二女子の中心神社である熊野社の飛地境内社ということになるのだろうけど、本社のほぼ真北90メートルのところに秋葉社があっただろうかと考えると、元の場所から移されている可能性がある。 もしかすると...