ブログ
-
戸田五社はどれくらい古いのか
今日の1ページは中川区の戸田天神社。 戸田の五社は、戸田まつりの紹介でよく出てくるのだけど、神社の創建に関してはほとんど情報がないので、何も分からない。創建年代も予測が難しい。 ただ、『寛文村々覚書』にあるから、少なくとも江戸時代前期... -
サイト作りはいつも混乱気味
今日の1ページは中川区の戸田八幡社。 戸田まつりが今週末の土日ということで、戸田の5社をまとめてやってしまうことにした。 中川区はしばらく中断していて、ちょっと久しぶりだ。久々に戻ったら土地勘が鈍っていて、どの神社がどこにあったのか、... -
名古屋中をめぐる
今日の1ページは熱田区の六番神明社。 久々の番割の神社だったから、少し懐かしさを感じた。熱田区をずっとやっていたのは何ヶ月前だろう。新田開発の時期とエリアと村域を把握するのに苦戦したのを覚えている。 神社サイトを作ったことでもたらされ... -
幅広さと多様性
今日の更新は2ページ。熱田区の西町神社と、昭和区のいぼ神様。 西町神社は案の定、何も分からなかった。町名神社に当たった瞬間、あ、こりゃダメだとあきらめてしまう。 祭神が西町の大神だといわれてしまうと、なるほどそうですかとしか言いようが... -
お楽しみはこれからだ
今日の1ページは熱田区の八幡社(大宝)。 熱田区の日比野エリアはほとんどなじみなく、回ったのは初めてくらいだったのだけど、この日まとめて参拝してきた。 熱田神宮関連を除けば、日比野エリアを終わらせれば熱田区もほぼ完了ということになる。... -
瑞穂区はまだ終わりじゃなかった
今日の更新は2ページ。中村区の白玉龍神と瑞穂区の秋葉神社(内浜)。 ちょっと焦った、瑞穂区の取りこぼしがあった。まだ終わっていなかったのだった。 この調子ではまだ出てきそうだから、安心はできない。 とりあえずひと区切りということで、...