ブログ
-
サイト制作記
龍という神
今日の1ページは昭和区の八大龍王社(御器所)。 八大龍王を祀るところとしては、中村区の夜叉龍神社や西区の蛇池神社などがある。 一番多いのが白龍神だと思うけど、八大龍王もそこそこ多い。 龍神は蛇信仰と入り交じったり、仏教の影響を受けた... -
サイト制作記
サルタヒコの導き
今日の1ページは熱田区の猿田彦宮。 道に南面していて本殿は南を向いている。階段を登ってぐるりと回り込むようにして参拝する格好になる。南向きにこだわったのだろうか。 玉垣で囲んでいるけど鳥居はない。鳥居まで置くスペースはなかったのだろう... -
サイト制作記
秋葉社は何社くらいある?
今日の更新は2ページ。熱田区の秋葉神社(伝馬)と秋葉社(白鳥)。 熱田の住民と秋葉社の関係が深いのか、熱田神宮と秋葉社の関係なのか、秋葉山圓通寺の影響が大きいのか、いずれにしても熱田では秋葉社が流行っている。屋根神様パターンの三社セッ... -
サイト制作記
水天宮は意外と少ない?
今日の1ページは熱田区の水天社。 水天社、水天宮は全国的に見てどれくらいあるのだろう。あまり多くはないのだろうか。名古屋には一社しかないのはちょっと意外だ。もう少しあると思っていた。 本編でも触れたように、安徳天皇を祀る水天宮と、仏教... -
サイト制作記
白山信仰とはどういうものか
今日の1ページは白山社(木之免町)。 江戸時代はどこの白山社もたいてい白山権現と称していたと思うのだけど、神道の白山比咩神社系統と仏教の白山妙理大権現由来のふたつがあって(神社側の主張として)、木之免町の白山社は仏教系のもののようだ。 ... -
サイト制作記
民間信仰は残る
今日の1ページは熱田区の須賀町社宮司社。 民間信仰系の神社はこれまであまり興味がなかったのだけど、このサイトをきっかけにだいぶ興味が出てきて面白さも感じている。難しいし分からないけど一般的な神社とはまた違う魅力がある。 平安時代以降、...