ブログ
-
中村区の勢力図とは
今日の1ページは油江天神社。 もっといろいろ分かると思ったら意外と分からなかった神社。 意外に分かる神社とそうじゃない神社があって、これは後者だった。 祭神がスクナヒコナで国司云々という話は土江神社と共通するし、歯痛に霊験あらたかと... -
南西エリアが進む
今日は2ページ。中村区の高野宮社と熱田区の内田町神社。 高野宮社は、なんとも不思議な魅力があって、ぐっと引き込まれるものがあった。この感じなんだろうなと、正体は分からなかったのだけど、偉大さを秘めているような感じとでもいおうか。 同時... -
龍神も大切
今日の1ページは中村区の夜叉龍神社。 夜叉というと怖い女というイメージが強いけど、夜叉龍は心優しい娘だったとは。 映画『夜叉』は高倉健さんよりもビートたけしの方が印象に残っていて、映画の内容はまったく覚えていない。 揖斐川町の夜叉龍... -
中村区も手強かった
今日の1ページは中村区日比津の白山神社。 ああ、ここいい神社だなと素直に思えた神社だった。ひと言で言うと、感じがいい。人当たりが良くて感じのいい人みたいな。 神社は創建時の格式がすべてではない、言うまでもなく。そこから月日を重ね、どん... -
中川区ローラー作戦
今日の1ページは中川区の国玉神社・八剣社合殿。 式内社とされる神社にケチをつけることが目的ではなく、それぞれが自分で判断できるよう、分かっている範囲の情報は公平に提供されるべきだとは思う。 現・国玉神社は式内・國玉神社ではないと決めつ... -
空気は人間が作るもの
今日の1ページは中村区の春日神社(新富町)。 言ってはなんだけど、神社としてはそれほど見応えのあるところではない。ただ、ここは木々を育む境内の空気がいい。森の中で呼吸をしているような心地よさがある。 そこそこ交通量のある道路に面してい...