ブログ
-
分からないことは分からないまま
神様事典【名古屋編】のイヌヒメ《伊奴姫神》を加筆修正。 前回書いたのが2020年の1月だから2年以上前になるのだけど、あまり直すところはなかった。 安心するような残念なようなだ。 分からないことは何年経っても分からないままで、もどかしさも... -
失われた一族を想う
神様事典【名古屋編】の石凝姥命を全面改定。 イシコリドメもそうなのだけど、『古事記』と『日本書紀』にはない話が『古語拾遺』や『先代旧事本紀』にあって、それらもやはり参照しておく必要がある。 何が本当で何が本当ではないかという判断以前... -
イザナギ・イザナミを始点とする歴史観
神様事典【名古屋編】の伊弉冉神を全面改定。 イザナギのページやイザナミの本編でも書いたけど、イザナギ・イザナミは日本の父と母としてもう一度見直さないといけないと思う。すべてはここから始まっているのだ。 アマテラスを頂点とする歴史観に... -
イザナギありき
神様事典【名古屋編】の伊弉諾神を全面改定。一から書き直した。 今回あらためてイザナギの功績に思いをはせることになった。日本国と日本人の父といえばイザナギだ。そういう認識が日本人の中にほとんどないというのが不思議というか間違っている。 ... -
石は特別のようなそうでないような
神様事典【名古屋編】の石神を少し手直しした。 石神信仰も多岐にわたるし、起源についてもよく分からなくて難しい問題のひとつだ。 そもそも、どうして古代の日本人は石に神がよりつくと思ったのだろう。それが不思議だ。 それでいて、石そのもの... -
神様事典の追加候補
神様事典【名古屋編】の家神を少し手直しした。 この項も最初の段階である程度しっかり書いたので、付け足せることはほとんどなかった。 でも、なんで家神を神様事典に加えたんだろう。名古屋の神社で祀られているところはないと思うのだけど。 名...