ブログ
-
SSL化しました報告
今日の1ページは中川区の篠原八幡社。 中川区が続く。いつになったら終わるのか、全然分からない。でも、やり続けていればいつかは終わる。と思いたい。 利用しているレンタルサーバーのロリポップが無料で独自SSL化できるようになった(2017年7月11... -
広い、多い、難しい、中川区
今日の1ページは中川区八家町の神明社。 八劔社だけでもどこが何八劔社か混乱しているのに、たくさんある神明社のひとつが八劔社だったかもしれないとは、ますます混乱してしまう。 伊藤と加藤がたくさんいるクラスの担任になるとこんな感覚に陥った... -
どうなっている中川区
今日の1ページは中川区の中野新町神明社。 中川区の八劔社、神明社が続く。ここは踏ん張りどころだ。とにかくここを抜けないと先へ進めない。次もまた神明社で、やっと抜け出せたと思ったら今度は八幡社三連発となる。次がまた八剱、神明、神明だ。 ... -
中川区をさまよう
今日の1ページは中村区の明徳町神明社。 もうすいぶん長いこと中川区をさまよっているような気がする。そして、まだまだ抜け出そうにない。各駅停車の鈍行列車で長い旅をしているような気分だ。 焦ったところで簡単には終わらないから、じっくりいく... -
知立社は意外と珍しかった
今日の1ページは中川区の知立社(小碓)。 知立社を訪れたときは、ああ、あの知立神社の系列なんだと、特に不思議とも珍しいとも感じなくて、後からここと港区の池鯉鮒神社の2社しかないと知って逆にそのことに驚いた。知立社関連は普通にもっとあると... -
はちけん、はっけん、やつるぎ問題
今日の1ページは中村区の十一番八劔社。 ここも読み方は「はっけんしゃ」だと思うのだけど、確証はない。 そもそも本家の八剣宮も最初は「やつるき」だったのが、いつしか「はちけん」になった。 分社の八劔社もそれなら「はちけん」でよさそうな...