載せる載せないの線引き
今日の更新は2ページ。
津島社(名駅南)と秋葉神社(名駅南)。
どちらも名古屋駅前の小社だ。
小社ゆえに創建のいきさつや歴史などはほとんど分からない。
あまりにも情報が少ない神社は登録しないでおくというのもひとつの考え方なのだけど、少しでも手がかりになるよう、とりあえず登録する方向で考えている。
神社名さえ分かれば、場所の地図を載せておくだけでも、何かの役に立つこともあるだろう。
何も分からないからと載せないでおくと、そのままずっと分からないままになってしまう。
何か別のところで引っかかって情報が得られることもあるだろうし、それが他者からもたらされることもあるかもしれない。
一応の線引きとしては、個人宅のものや企業社、寺の中のものは除くことにしている。一部例外的に登録するところはあるけど、道ばたにある名前も分からない小さな祠まで網羅しようなどと思ったらキリがない。
余力があれば、そういう不明神社を集めたページを作るくらいはしてもいいかもしれない。ただ、それはまだ先の話だ。