オオタマサユキ– Author –
-
瑞穂区コンプリートを目指す
今日の1ページは瑞穂区の津賀田神社。 瑞穂区の重要神社のひとつと考えていたので、いろいろな意味で残念だった。 古い歴史を持っていても、神社は紆余曲折を経て、思いがけない方向に進んでしまうこともあるものだ。 あの神社を好きという人も少... -
育てるサイト
今日の更新は2ページ。瑞穂区の秋葉社(大喜町)と北川天満宮。 どちらも手がかりが少ないというかほとんどない神社で、何も分からないも同然だった。 残念ではあるけど仕方がない。分からない神社をずっと追いかけているわけにもいかないので、先に... -
田光八幡社はマイベストテン入り
今日の1ページは瑞穂区の田光八幡社。 個人的にはかなり気に入った神社で***を付けたかったのだけど、創建のいきさつがあまりにも分からなくてモヤモヤ感が残ったので**にとどまった。 謎があって興味が尽きないのはいいことなのだけど、ここが... -
ようやく半分ちょっとか
今日の1ページは瑞穂区の直来神社(直會社)。 直来というのは神事につきものなので、それにまつわる神社もそれなりにありそうなのに、実際はごく少ない。名古屋市内で直来やそれに類する名称の神社はここだけかもしれない。尾張旭市に直来神社があっ... -
瑞穂区の村を把握する
今日の1ページは瑞穂区の冨士八幡社。 高田村6社はすべて村瀬浄心が創建したという『尾張志』はどうやら少し怪しいと分かった。 この冨士社と八幡社も違う気がする。もっと前に建てられた可能性が高い。 平安時代末の戦で忙しい最中でも、城主たる... -
八幡社もいろいろ
今日の1ページは神之内八幡社。 現地の実感として、特に印象に残らない神社でも、歴史を調べてみると、そこには様々な物語や出来事があったことを知る場合がある。 この神之内八幡社もそういった神社のひとつだ。正直、参拝したときは特に何も感じな...