まだやることは終わらない
二周目の直しが終わって、熱田神宮も書き終わった。やることがなくなってがっくり来てしまうのではないかと思ったら、やることはまだまだたくさんあってがっくり来ている場合ではなかった。
守山区天王社・小社(まとめ)の追加をして、神 ...
熱田神宮を書き終える
熱田神宮を読み返して直しをやった。
現状で書けることはだいたい書いたので、これでいったん完成としたい。
引き続き気づいたことや分かったことがあれば、その都度直していくことにする。
まだ取りこぼし神社 ...
とりあえず熱田神宮のゴール
熱田神宮をどうにか最後まで書き上げた。結局10日かかった。
書いただけで後半はまだ読み返してさえいないので、明日から修正に入る。それに2、3日かかかるかもしれない。
でも、まずはゴールできてホッとしている。最初か ...
ヤマトタケルは病死
熱田神宮の続き。
何日目になるのか数えるのをやめた。とにかく前へ進むだけだ。
ヤマトタケルの伊吹山から帰路について、思い違いをしていたところがあったので加筆修正した。
『日本書紀』をちゃんと読んだ ...
出雲建雄神社が鍵を握る
引き続き熱田神宮。
出雲建雄神社は以前から気になっていたのだけど、書いているうちに思っているよう重要な鍵を握っているらしいと気がついた。
天武天皇を通じて伊勢の神宮と石上神宮と熱田社が結ばれている。これはたぶ ...
時系列で
二周目の直しは、引き続き熱田神宮。
なんとか草薙剣返還まで書いて山を越えたと思ったところで、壇ノ浦の戦いと南北朝のことを思い出して、ちょっとガクッと来た。そういえばまだそれがあった。すっかり忘れていた。
書き ...
終わりは見えない
熱田神宮の直しの6日目。
今日あたりで目処が立つだろうと思っていたのだけど、草薙剣盗難事件とそれにまつわる話を調べるのて手こずってあまり進まなかった。
次は草薙剣返還と奈良時代から平安時代にかけての熱田社のこ ...
熱田神宮5日目
二周目の直しは、熱田神宮。
だんだん何日書いているのか分からなくなってきて、さっき確認したら5日目だった。ここまでかかるとは思っていなかった。あと何日かかるかも分からない。
明日は草薙剣盗難事件から再開だ。こ ...
長すぎるけど
二周目の直しは、熱田区の熱田神宮。
今日で4日目。
半分以上はいっただろうか。どこまで長くなるのか、自分でも分からなくなってきた。なんとか上手く収束できるといいのだけど。
長すぎる文章はある意味迷惑 ...
熱田神宮3日目
二周目の直しは、熱田区の熱田神宮。
直しを始めて3日目。まだ終わりは見えないけど、全体は見えてきた。
書き始める前は書けるかどうか不安だった。ここまでの展開や流れは悪くないと思う。締めくくりもほぼ決まった。 ...