サイト制作記

 今日の更新は2ページ。熱田区の西町神社と、昭和区のいぼ神様。
 西町神社は案の定、何も分からなかった。町名神社に当たった瞬間、あ、こりゃダメだとあきらめてしまう。
 祭神が西町の大神だといわれてしまうと、なるほどそう ...

サイト制作記

 今日の1ページは熱田区の八幡社(大宝)。
 熱田区の日比野エリアはほとんどなじみなく、回ったのは初めてくらいだったのだけど、この日まとめて参拝してきた。
 熱田神宮関連を除けば、日比野エリアを終わらせれば熱田区もほぼ ...

サイト制作記

 今日の更新は2ページ。中村区の白玉龍神と瑞穂区の秋葉神社(内浜)。
 ちょっと焦った、瑞穂区の取りこぼしがあった。まだ終わっていなかったのだった。
 この調子ではまだ出てきそうだから、安心はできない。
 とり ...

サイト制作記

 今日の1ページは瑞穂区の不明社(津賀田町)。
 いつか出るとは思っていて、とうとう出てしまった不明社。
 以前にも別の場所で不明社に当たっていて、とりあえず保留したままになっているのだけど、こうして一回出してしまえば ...

サイト制作記

 今日の1ページは瑞穂区の可睡齋秋葉社。
 おっ、可睡齋かと少し驚きがあった。
 可睡といえば、可睡ゆりの園がまず思い浮かぶけど、行ったことはない。掛川花鳥園は好きで何度も行っているのだけど、袋井は通過しただけで袋井を ...

サイト制作記

 今日の1ページは瑞穂区の内浜神社(地図)。
 神社の経緯を詳しく説明してあるのはありがたいのだけど、祭神も教えてほしかった。祭神が分かればその神社のすべてが分かるとはいわないけど、誰に向かってお参りしているのか分からないとい ...

サイト制作記

 今日の更新は2ページ。瑞穂区の桃ノ木神社と浮島神社。
 桃ノ木神社は名前に惹かれたのだけど、だいぶイメージとは違っていた。名前と実際は違うというのは人でも場所でもよくあることだ。
 町内の神社であまりよその人間の参拝 ...

サイト制作記

 今日の1ページは瑞穂区の濱神明社。
 瑞穂区の神社はいろいろ独特で、普通の神社が少ない。
 蕃塀がある神社が一社もないというのもそうだし、中規模神社なのに愛知県神社庁に登録していないところが何社もあって、ちょっと不思 ...

サイト制作記

 今日の更新は2ページ。瑞穂区の河原町秋葉神社と東ノ宮神社。
 河原町の秋葉神社は、山崎川沿線の他の秋葉社と一緒に語るべき神社といえそうだ。
 川を挟んだ対岸にも秋葉社があるのだけど、村を越えて同じように秋葉社が建てら ...

サイト制作記

 今日の1ページは瑞穂区の嶋川稲荷社。
 神社については何も分からなかったので、藤原師長の話に終始した。この神社の場合、それは仕方がないところだ。物語としては、この稲荷社が師長と関わっていたら更によかったのだけど。