分かっていることと分かっていないこと
神様事典【名古屋編】の岐神を全面的に書き直した。
神様事典の二週目に慣れてきて書き方を掴んだと思う。まだ足りないところはあるだろうけど、二週目は今の感じでいけるところまでいってみる。三週目はできればやりたくないので、二週目 ...
行きすぎた推理
神様事典【名古屋編】の菊理媛神を全面改定。
なんとなく知っているつもりのことはたいていよく分かっていない。よく分かっていると自覚できることだけを知っている。
ククリヒメもそうだった。今回、あらためて原文も読んでい ...
少しわがままを
神様事典【名古屋編】の吉備武彦を全面改定。
一週目は通り一遍のまとめ記事でしかなくて、あまり意味がなかった。二週目の改訂でようやく多少意味のある内容になってきたと感じている。
本編の神社紹介はできるだけ史料本位で ...
神武天皇の重要性
神様事典【名古屋編】の神日本磐余彦天皇を全面的に書き直した。
神様辞典の中でさほど重視していなかったのだけど、あらためてその存在の重要性に気がついた。初代天皇の存在は圧倒的で絶対だ。
自分の中でそれを再確認できた ...
カナヤマといえばあの金山
神様事典【名古屋編】の金山彦を全面改定(4日前だけど)。
カナヤマヒコは要するにホアカリでもあるし、スサノオでもあるといってしまっていいのかもしれない。
そういった人たちの一側面だろうから。
尾張、三河 ...