未分類

 昨日6月26日に、第10回神社検定(web)が行われた(今年も去年に続いて2度目のオンラインで)。
 去年受けた壱級が98点で、取りこぼした2点を拾うために今年こそ100点と意気込んで受けたところ、結果は94点と大きく後退す ...

サイト制作記

 6月26日の神社検定(web)まで残り10日を切った。
 受験される方は勉強は順調に進んでいるだろうか。
 今回私は受験すると決めたときは3ヶ月弱になっていたのだけど、思った以上にはかどって、もうほぼ仕上がった状態に ...

サイト制作記

 神様事典【名古屋編】の大苫邊尊を加筆訂正。
 全面改定まではいかず、以前のものに少し加筆訂正をした。
 無理に膨らませる必要はないけど、書くことがあまりないと物足りなく感じてしまう。書くことがありすぎると、それはそれ ...

サイト制作記

『新撰姓氏録』のページが完成した。
『新撰姓氏録』は地域別にまとめられているので、始祖を調べようとするとすごく不便だ。
 なので、始祖別の一覧を作ってまとめた。
 それを必要と思ったのは、神様事典を作っていると ...

サイト制作記

 国立国会図書館(web)のデジタルコレクション(web)の個人向けサービスが5月19日から始まった。
 ネットニュースなどで知ったという方もいると思う。
 これまでも一部の史料は閲覧することができたのだけど、今回それ ...

サイト制作記

 神様事典【名古屋編】の大田田根子を全面改定。
 オオタタネコを書くなら大物主についても書かないわけにはいかなくて、なんだかんだで文章量が多くなった。一気に読むにはちょっと長いかもしれない。
 大物主の扱いは本当に困る ...