聞いた話と自分の空想
神様事典【名古屋編】の火上老婆霊を全面的に書き直した。
これまでぼんやりしていた火上老婆の実体が少し見えた気がした。
自分勝手な想像で組み立てた歴史観はたいてい大きく歪むもので、今回の私の想像というか空想も的外れ ...
祓戸とは何か
神様事典【名古屋編】の祓戸大神を全面的に書き直した。
ある程度は書いたのだけど、その正体や実体に迫るというにはいまだ遠い。実像がよく見えないし、古代から中世にかけての人たちが祓戸神をどのように認識していたのかも想像がつかな ...
尾張氏の身内
神様事典【名古屋編】の速玉之男・事解之男を全面的に書き直した。
この神は一般的に熊野の神と考えられているけど、もともとは尾張の神だった。
それが出雲に移され、紀伊にも移されたということだ。
尾張(名古屋 ...
ハニヤスは見えづらい
神様事典【名古屋編】の埴安神を全面的に書き直した。
ハニヤスはイザナミから生まれた土神でしょくらいに軽く考えていたのだけど、深掘りしようとするとよく分からない存在になる。
ハニヤス・ハニヤマ問題も未解決のままだし ...