瀬戸市の岩割瀬神社(鹿乗町)を完成させた。
江戸時代は天王だったのは分かるのだけど、それ以外はほとんど分からなかった。
いつ頃、誰が祀ったのが始まりだったのか。
最初から天王だったのか違ったのか。
岩割瀬集落の成立や地名由来も気になったのだけど、そちらも調べはつかなかった。
鹿乗町も意味ありげだし、玉野を開拓したという話もどう捉えるべきなのか判断がつかず、モヤモヤが残った。
何よりも神社としてまだ生きているのかどうかが一番気になるところだ。
頑張って参拝したかったけど、あの状況は無理っぽかった。
コメント