日進市の神明社(岩藤)と狐塚稲荷社(北新町)を追加した。
岩藤の神明社は天王との関係がちょっと分からないのだけど、岩藤新田の氏神として祀られたのは間違いなさそうだ。
狐塚稲荷社は古いのか新しいのかよく分からなかったのだけど、1695年(元禄8年)の検地帳にあるそうなので、北新田が開発されてほどなく祀られたのかもしれない。
狐塚の由来については調べがつかなかった。
引き続き日進の残りをやっていきます。
日進市の神明社(岩藤)と狐塚稲荷社(北新町)を追加した。
岩藤の神明社は天王との関係がちょっと分からないのだけど、岩藤新田の氏神として祀られたのは間違いなさそうだ。
狐塚稲荷社は古いのか新しいのかよく分からなかったのだけど、1695年(元禄8年)の検地帳にあるそうなので、北新田が開発されてほどなく祀られたのかもしれない。
狐塚の由来については調べがつかなかった。
引き続き日進の残りをやっていきます。
コメント