今日の更新はなし。
神様事典【名古屋編】の蛇毒気神の下調べをしていた。
蛇毒気神は富部神社にゆかりの深い神で、江戸時代は蛇毒神社などと呼ばれていた。
しかし、蛇毒気神ゆかりの神社は名古屋ではここしかなく、謎の多い神でもある。
調べてもよく分からない印象が強くて、まとめるのが難しいと感じる。
八事神社に祀られている高峰大神について調べたけどまったく分からなかった。
江戸時代の『寛文村々覚書』や『尾張志』などにも高峰大明神などとして載っているから、江戸時代もしくはそれ以前から八事村で祀られていたには違いない。修験珠寶院の持分となっているから、修験にまつわる信仰なのだろう。だとすると、長野県の高峯山の山岳信仰のなのかもしれないけど、そこで行き止まりになってしまった。高峯山にある高峰神社についてもよく分からない。
とりあえずいったん、神様事典からは外すことにする。何か分かればもう一度復活させる。
コメント