見切り発車公開

 全体のページ構成ができたので、中身はまだ全然できていないけど、見切り発車で公開してしまう。訪問者はいなくても、Googleにお知らせしておいた方がいいだろうということで。
 デザインは後回しにして、まずは個別ページのひな形を作ることが先決だ。あとはそのページを複製して、各神社のページを作っていく作業となる。
 のだけど、このページ作りが思ったよりも大変で時間がかかる。ブログに書いたもののダイジェスト版でいいから簡単だろうと思いきや、調べ直さないといけないこともあるし、説明文も書き直しだから、一日1ページか2ページくらいしかできそうにない。この調子では完成までひと月以上かかることになる。

 区別の一覧表を作ってみると、南区や緑区、中川区など、名古屋の南エリアはまったくの空白状態ということにあらためて気づいた。それぞれの区自体は行っているのに神社には行っていない。ここまで行っていないとは思ってなかった。
 ページ作りと同時進行でまだ行っていない神社めぐりもしていかないといけない。フィールドワークとデスクワークと両方必要だ。
 そんな時間があるのだろうか。

 それにしても、何かをしようとするといちいちつまずいて、なかなか前へ進めない。
 今日もメールフォームひとつ作るのに四苦八苦してしまった。
 All in One SEO Packで作れるということは分かったのだけど、そもそもの導入で立ち尽くしてしまった。WordPress.orgからインストールしたときに作ったユーザー名とWordPress.comのユーザーは別だなんて思わないし、教えてくれなければ分かるはずがない。
 連携させろと言われてワードプレスのユーザー名でログインできずにしばし途方に暮れてしまった。
 いまだにいろんなことが理解できていない。プラグインの説明も英語ばっかりだし。
 ワードプレスでブログを始めるのは確かにそれほど難しくないかもしれない。けど、ワードプレスでウェブサイトを作るのは誰がなんと言っても難しい。これが難しくない人ってどんな人なんだろうと思ってしまう。