神明社はつまらなくない
今日の1ページは千種区の丸山神明社。
神社サイトを作るために神社めぐりをするまで、神明社は面白みのない神社だと思っていた。どこも一緒のような感じで、たいていは江戸時代に建てられた新しい神社で、謎というほどのものもなく、あまり興味を持てなかった。
しかし、それは大いなる勘違いだった。神明社といっても創建や歴史はそれぞれで、裏には思いがけないドラマを秘めていたり、複雑な事情があったりで、つまらない神明社などないことを知った。
思えば神社に関する勘違いや間違った思い込みが多かった。それらを多少なりとも正すことができたことは、このサイトが作り手の私にもたらしてくれた大きな収穫だ。
ここを訪れる人にとってもそうであってほしいと願っている。
ひとつとして同じ神社はなく、神社の数だけ歴史や物語があるのだ。