新規追加は名東区の秋葉堂(山の手)。
一般の家が建っていたと思われる跡地に立派なお堂が建っていて、その中に秋葉・津島・御嶽を祀っているという状況をどう捉えればいいのか、よく分からない。社は外で祀るタイプではなく家庭で祀る神棚タイプなので、村に点在していた社を一ヶ所に集めたというのではない気がする。
地蔵堂の前に供えられていた花は新鮮だったから日常的にお世話をしている人がいるのだろう。
この神社に限らず、追記できることがあれば追記していきたい。
二周目の直しは、中村区の向島神社。
旧稲葉地村の村域にある神社ではあるのだけど、江戸時代からここにあったかどうかは分からない。
稲葉地村にあった神社は城屋敷と稲葉地神明社にまとめてしまったのに、どうして向島神社は独立を保つことができたのか。本編に書いたように戦後に向島町ができたときに建てられた新しい神社かもしれない。
そろそろ中村区を終わらせてしまいたい気持ちが強くなっている。新規追加はいったん中断して、中村区の直しを優先させる。
コメント