MENU

消えた天白社

 今日の1ページは南区天白町の天白神社
 天白川の名前の由来は川辺にあった天白社というのだけど、これは本当のことなんだろうか。その天白社についてはほとんど何も伝わっていないので、もしかしたら違うんじゃないかと個人的には思っている。名古屋には天白社や天白信仰の痕跡といったものがほとんど残っていない。
 あまりにも残っていないので想像しようにもしようがないというのが実情だ。天白社が実際にあったとしても、伊勢や諏訪などの天白信仰と同じ由来とも限らない。
 これまで天白社というのはほとんど意識したことがなかったので、どこかで目にしていても見落としている可能性もある。どこかの神社の境内社にあるかもしれないし、『尾張名所図会』の絵図の中に描かれていたりするかもしれない。今後は注意してアンテナを張っておくことにしよう。
 ミシャクジ信仰や道祖神信仰など、今となっては実態がよく分からない信仰というものがけっこうある。月待ち日待ちにしても、石碑などが残っているだけで今はほぼすたれてしまっている。
 飯縄信仰なども江戸時代まではけっこう盛んだったようなのに、今の名古屋にはほとんど残っていない。
 神にも流行りすたりがあって、消えていくものは消えていく。それは仕方がないことではあるのだけど、どこかで少しでもつながっていて欲しいと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次