天王明神(錦町)に追記
港区の天王明神(錦町)についての情報をいただいたので追記した。
稲永遊郭の忘れ形見かと思ったらそうではなかったのだけど、合祀されている社が稲永遊郭と関係があった社ということで、あの神社に抱いた感覚がまったくの的外れではなか ...
榎白龍明神(正木)が遷座
榎白龍明神(正木)が取り壊されて闇之森八幡社に移されたという情報をいただいて、ページに追記した。
神社を空き地か何かと勘違いしているのかどうか知らないけど、そう簡単に取り潰していいものではない。関係者や住人は反対した方がよ ...
直し作業は続く 高座結御子神社
高座結御子神社(熱田区)を少し加筆訂正した。
二周して安心している場合ではなくて、直せるものについては三周でも四周でもして直していかないといけない。
神社は変わらなくても、こちらがアップデートしていく必要がある。 ...
八剣宮について加筆訂正
八剣宮(熱田神宮内)について少し加筆訂正を行った。
社家が守部氏だったことは知らなくて、つい昨日知って、なるほどと合点する部分があった。
鍛冶部(かぬちべ)の流れをくむ一族が社家となったのなら、熱田社の尾張氏一族 ...
神社検定振替申請の期限が迫る
去年令和2年(2020年)の神社検定(Web)は事実上の中止で一年延期になった。
去年申し込みをした人には今年オンライン受験になったという通知メールが届いていると思うのだけど、振替受験申請の手続きをしないといけないことを忘 ...
まさかのオンライン検定
来年令和3年6月27日開催の神社検定が、なんと、オンライン検定になると発表があった。
神社検定サイト
まさか。驚いた。
発表を知ったすべての人が思ったんじゃないか。それじゃあ、カンニングし放題じゃないか ...
千年1丁目の八幡神社の追記を少し
熱田区千年1丁目の八幡神社(千年1)の追記を少しだけ。
千年2丁目の八幡社(千年2)から勧請したものということは教えていただいたのだけど、それ以上のことは分からなかった。
とりあえず創建の経緯だけでも分かってよか ...
八幡社(千年2)の追記
熱田区の千年2丁目にある八幡社(千年2)について情報をいただいたので追記した。
『愛知県神社名鑑』が紛らわしい書き方をしたことではっきりしなかったのだけど、光友の御下屋敷にあった八幡を移したものとなれば、わりとはっきりしてい ...
稲荷社(十一屋)は一応の完成を見た
港区の稲荷社(十一屋)について再追記した。
詳しく調査した方にあらためていろいろ情報をいただき、私が抱いた疑問に回答をいただいたことでこの神社についてほぼ分かったと思う。
詳しくは本編の追記を読んでいただくとして ...
久々の新規追加
千種区の真清田弘法を追加した。
新規の追加はずいぶん久しぶりだ。一年ぶりくらいかもしれない。
ここはずっと気になっていていつか書かないといけないと思いつつ先送りにしていた。今日書けたのは何かきっかけがあったわけで ...