サイト制作記– category –
-
守山区の直しは続く
二周目の直しは守山区の御嶽神社(松坂町)、白龍社(小幡)、東谷奇玉宮、白山神社(市場)。 3社は文章の直し程度でよかった。 市場の白山神社については全体の見直しが必要だった。追記しないといけないことも多かった。 小幡の白山神社は印象... -
成長の証ということにしておく
二周目の直しは、守山区の高牟神社(瀬古)、間黒神社、弁財天奥の院(弁天が丘)。 思ったより書けている部分もあるのだけど、全然書けていない部分もあって、それが混在しているから全体の調子を整えるのに苦心する。 思い違いしているところがた... -
目先のことだけ
二周目の直しは守山区の白山神社(小幡)。 守山区の前半は厳しい。全面的な修正が必要なので、手間も時間もかかる。 守山区は早くなんとかしたい。ただ、守山区さえ抜ければ後は楽になるかといえばそうもでないので、とにかく目先のことだけ考えて... -
思っていた以上だった
二周目の直しは守山区の諏訪社(中志段味)、生玉稲荷神社。 どちらも大幅な書き直しが必要で、二社やっただけで力尽きた。 二周目の直しにこんなに手間と時間がかかるとは思っていなかった。この先もずっとこの調子で半年、一年かかるとなると、気... -
2019年基準で
二周目の直しは守山区の斎穂社、八劔神社(大森)、八劔神社(森孝)。 このあたりも大幅に直さないといけなかった。 2019年基準ということを思った。すべてのページを2019年時点での自分が読んで納得できる内容にすること。2017年基準や2018年基準... -
早く直したいと焦る気持ち
『尾張名所図会』の春日井郡の部を参照して該当神社の加筆訂正をする。 参照史料で抜けている部分があるので、そのあたりを保管していくことも直しのひとつとなる。 二周目の直しは守山区の川島神社。 守山区も前半にやったところは全面的な直しが必...