八劔社問題
今日の更新は2ページ。中川区の東中島町八劔社と中島新町八劔社。
六所社問題は未解決のまま棚上げとなっているけど、八劔社問題は別の意味で分からない。これも未解決事件、コールドケースになってしまうのか。
そもそも、八劔大神や八劔明神のイメージが沸かない。そのイメージを江戸時代の人たちと共有できなければ理解などできるはずもない。
うちの近所にも2つの八劔神社があって昔から馴染みはあったのだけど、どういう神を祀る神社かは考えたことがなかった。
熱田の八剣宮創建については理解することを半ばあきらめている。今表に出ている情報以上のものがこの先出てくるとも思えず、認識は頭打ちになったままだ。
八劔社はこの先も出会うことになるだろう。少しでも理解が進むといいのだけど。