MENU

ドロップダウンメニューにしてみた

 今日の1ページは、那古野神社
 また脱線して長くなってしまった。
 ただ、醍醐天皇の勅命で創建されたということが引っかかって、時代背景を考えると納得がいくので、そのことについて触れておきたかった。実際は醍醐天皇の勅命ではなかったかもしれないし、そうだったとしても道真の怨霊問題と天王社創建はまったく無関係だったかもしれないけれど。
 個人的には醍醐天皇についてあらためて知ることができたことはよかったと思う。
 知識は横に広がり、縦に深まり、他の要素と結びついて初めて価値を持つ。
 神社について調べたり書いたりするときは、創建の時代背景を重視したいと考えている。平安時代に神社を創建することと鎌倉時代に創建することではかなり意味が違うし、神仏習合も重要な要素として考え合わせる必要がある。
 神社の創建について明確にすることは難しいことだけど、そこが面白いところでもある。

 ナビゲーションメニューをドロップダウン式にしてみた。
 個人的にドロップダウンはこれまで採用したことがなく、自分が他のサイトで利用することもほとんどないのだけど、このサイトに関してはドロップダウンの方が使い勝手がいいように思う。トップページから目的のページまでワンクリックで飛べると手間が省ける。
 スマホだとメニューが長く伸びてしまうけど、何度もタップするよりはいいんじゃないだろうか。
 ついでにスクロールボタンも追加してみた。
 これはちょっと微妙。読み終わってボタン一つで一番上まで戻れるのは便利だけど、スクロールしたとき常に表示されるので、文章を読むときに目に入って気になる。特にスマホの場合は、はっきり邪魔だ。でも、便利ではある。
 しばらく様子を見てそのままにするか、外すか決めることにしよう。

 ドロップダウンメニューの作り方は簡単で、「外観」→「メニュー」と進んで、左にあるページの一覧からメニューに入れたいページを追加して、好きなところにドラッグ&ドロップするだけだ。順番を入れ替えるように、少し右側にずらして置けば、下の階層になる。子階層の下に入れれば孫階層になる。
 スクロールボタンはプラグインで入れると話が早い。
 いろいろ種類はあるけど、「To Top」というのにしてみた。「プラグイン」→「新規追加」から検索してインストールして、有効化すれば何もしなくても実装される。
 色や大きさなどを変えるカスタマイズは「setting」からできる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次