小さな神社もこつこつと

 今日の1ページは大我麻神社
 メジャーどころではない小さな神社も拾い集めていくところに、このサイトのいくらかの価値があるように思っている。
 有名な神社については多くの人が訪れてネットにもたくさん情報が出ているけど、小さな神社については検索では分からないことが多い。そういうところは、できるだけ史料に当たるなどして、調べがつくだけのことは紹介したい。
 今はメジャーな神社を優先してページ作りをしているけど、最終的には愛知県神社庁に登録していないところまで網羅することを考えている。道ばたにある名も無き小さな社までは無理としても、小さくても鳥居を持つ神社まではやりたい。
 大我麻神社はそこまで小さな神社ではない。規模は小さくても、地域の人たちが大事に守り伝えてきた神社だということが分かる。
 苦労を苦労と思わずやりきった人間が持つ優しさや温もりといったようなものに似たものをこの神社に感じた。
 大きな声で人にオススメしたくなるのとは違って、自分の中でこっそり好きでいたい神社だ。