MENU

中村区の勢力図とは

 今日の1ページは油江天神社
 もっといろいろ分かると思ったら意外と分からなかった神社。
 意外に分かる神社とそうじゃない神社があって、これは後者だった。
 祭神がスクナヒコナで国司云々という話は土江神社と共通するし、歯痛に霊験あらたかというのは中村区日比津の白山神社もそうだ。
 泥江縣神社は名前が似てるけど祭神は別なので無関係なのだろうか。

 中村区の神社は、なんというか勢力図がよく分からない。どういう勢力の人たちがこの地を治めていたのだろう。
 中村区でよく出てくるのは伊勢の神宮の荘園があったという話だ。牧野村などもそうだった。
 それは分かるのだけど、それ以外の勢力が見えてこない。尾張氏の支配はこの地までは及んでいなかったのだろうか。
 中村というのは古い時代に成立した村で、区を斜めに古東海道が通っていたと考えられている。ここにはいつくらいから人が住み始めたのだろう。
 古墳や古い集落跡などは見つかっていないようだから、そこまでは時代をさかのぼれないということか。
 中村区の神社はほぼ回って、土地勘も少しはできたのだけど、中村区の神社の特徴はまだ見えない。自分の中でもう少し熟するのを待つしかなさそうだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次