3ヶ月
今日は2ページ。南区の紀左衛門神社と緑区の豊藤稲荷神社。
どちらも内容は軽め。あまり話が膨らまなかった。無理に膨らますとかえって内容が薄くなりそうなので、どの神社も過不足なく書くのがいいと思う。
豊藤稲荷神社はなかなかユニークな神社ではあった。
サイト制作開始が2月3日だったから、3ヶ月になった。
毎日更新するブログのような格好になっているけど、本人としてはひたすら完成に向けてせっせとページ作りをしているつもりでいる。このままずっと続けたいわけではない。
作り始めたときは南西エリアをどうしたものかというのが最大の悩みだったのだけど、助っ人の登場で問題解決に道筋が見えた。順調に南西エリアのページも進んでいる。
ニニギ一行はサルタヒコがいなければ高千穂にたどり着けなかったかもしれないし、オオクニヌシもスクナヒコナがいなければ国造りはできなかったかもしれない。私もサルタヒコ号の助けがなければ神社サイトを完成させることはできなかっただろう。
ところで今のところ何社終わったんだ。単純計算すると90日で90ページだけど、実際はもう少し少ないかもしれない。名古屋市内の神社が全部で何社あるのかは、あえて集計していない。知らない方がいいような気がして。
まだまだ先は長いと思うと、ぞっとするような楽しみのような。