MENU

名古屋時代MAP 江戸尾張編

 今日の1ページは中川区の愛知神明社
 ひとつの小さな町に県と同じ愛知を使うとは、なかなか贅沢な感じがする。よほど特別なところかというとそうではない。どうしてこの町に愛知町という名前がついたのだろう。
 かつての村名だった北一色はすっかり消えてしまったのか、地図上では確認できない。中川区はかつての村名や字が比較的残っている地区なので、少し残念な気もする。
 この神明社は江戸時代中期以降に建てられた神明社とは一線を画すように思う。ひょっとするとかなり古いかもしれない。

『名古屋時代MAP 江戸尾張編』は、江戸時代の地図に現代の地図を重ねると半分透けて見えて比較できるようになっているというアイディアが秀逸だ。
 ただし、神社については主だったものしか載っていないので、個人的にはすごく役立つとまではいかない。地図も名古屋城下だけしかない。これが名古屋市全域の村まで網羅していたらありがたかったのだけど。
 古い写真や絵図などもたくさん載っているので、読み物としても面白い。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次