せめて祭神だけでも教えて欲しい
今日の1ページは港区遠若町の遠若神社。
得意な神社はないけど苦手な神社はある。それが町名神社だ。名前以外何も分からないところが多いから。
江戸時代やそれ以前は氏神のように固有名詞のない神社はたくさんあったようだけど、町名神社はそれとは事情が違う。系統というのもがあるし、そうでなくても祭神名くらいはどこかに書いておいてほしいものだ。この話はこの制作記ブログで何度も書いている。ここに書いたからといって事態が好転するわけではないだろうけど。
祭神の名前を秘す場合も例外的にあるとはいえ、基本的には隠すような情報ではない。知らせることで不都合があるわけでもあるまい。何故名札でもつけておかないのかと、いつも疑問に思う。
祭神名を書こうキャンペーンでもしたいくらいだ。関係者に教えてもらって(勝手に)名札をつけてまわる運動とかしようかとさえ思う。
聞き取り調査の必要性というのを感じずにはいられない。二周目以降の課題とする。