西福田新田の神社はうやむやに
今日の1ページは港区畑中の神明社。
神社のとして一番西は福前の神明社なのだけど、地区としての最西端は畑中になる。ここまで来るとずいぶん遠くまで来たなという感じがする。
これで西福田新田の神社はすべて終わったのだけど、結局よく分からないままだ。どの神社も、創建年も創建者もはっきりしない。『尾張志』や『尾張徇行記』に載っている神社と今ある神社が合致しない。こんなところは珍しい。
これ以上の手がかりはなさそうなので、西福田新田の神社についてはうやむやになってしまった。私自身もやもや感が残ったし、しっかり紹介できなかったことのもどかしさもある。
いつか明快にピースが収まるべきところに収まるときが来るのかどうか。
港区全域の神社の総括もいずれやらないといけない。その中で何か気づくことがあるかもしれない。