何らかの気配
熊野社はもう少し創建のいきさつがはっきりしているといいのだけど、すっきりしない感じが残った。
六生社はけっこう謎めいている。単にシオツチノオジを祀ったとか、六柱の神だとかではないように思う。創祀ということであれば、かなり古い可能性もあると思う。
なんだか、境内がざわざわした感じで落ち着かなかったのも、何か要因があるのだろう。入り口の方から団体さんがやってくるような感じが常にあった。
アウェイ感も強くて、ちょっと歓迎されていないように思ったのは気のせいだろうか。
霊感などはまったくないつもりでいるのだけど、神社ではときどき何かを感じることがある。
ある特定の空間に居つくのは神だけではない。