神社検定まで一ヶ月
神社検定(Web)の受験日があとひと月に迫った(6月27日)。
一通り理解のための勉強は終わって、今は細かい部分の暗記作業に入っている。
一応目標は90点以上に設定しているから、10問は間違えられる。
どんなに集中していても記憶違いや勘違いや単純なミスが起きるから、100点を取るのは難しいというかほとんど無理だ。これまで壱級で100点を取った人は誰もいない。壱級の問題は嫌らしいものが多いので、完璧に答えきるのは至難の業だ。
80点台だったら自分にがっかりしてしまうから、やはり90点は取りたい。そうすれば、まあまあ理解はしてるかなと思える。
それにしても意外なところを突かれて答えに窮するということがきっとある。そこ訊く? というところが。
もはやそこは神社とはまったく関係ないところだったりする。
神祇省とか神道事務局とか、そんなこと知らんし、と思ったり。
難しくてもいいから、せめて神社と関係ある問題にしてほしいぞ。
とにかく、残り一ヶ月なので、勉強の強度をさらに上げていかないといけない。
『季刊誌 皇室』も図書館で借りなくては。