未分類– category –
-
瀬戸市編終了(予定)
瀬戸市の小社(西本地)、品陶神社、御鍬神社を完成させた。 最後はバタバタっと駆け足で駆け抜けた感じだ。 慌てたわけではないけど一気に終わった。 とりあえず、瀬戸市編はこれで終了ということにする。 認識できてない神社があるかもしれないけ... -
たえラジオさんとの生配信ライブ第6弾
https://www.youtube.com/watch?v=KO_TYCHcqa8&t=98s 3月15日(土)に、たえラジオさんのYouTubeチャンネルで、コラボ生配信第6弾を行いました。 収録時間は少し短め2時間ちょっとです。 今回のメインテーマは「春分の日」のコトタマ学的解釈と愛... -
瀬戸市編の残りはまだ10社ちょっとあり
瀬戸市の神明神社(定光寺町)を完成させた。 ここに出向いたのはもうずいぶん前のことに思える。あのときはまだ夏の暑さが残っていた。 今や真冬で、年越しまでしてしまった。 それだけ瀬戸編が長くかかっているということだ。 瀬戸編の残りはあと... -
2024年の振り返り
瀬戸市上半田川の金峯神社を完成させた。 年内に終わらせられてすっきりした気持ちで年を越せる。 それでも、瀬戸編はまだまだ終わりが見えない。 今年2024年はこの名古屋神社ガイドにとって大きな前進があった年だった。 自分の中では禁断と位置づ... -
瀬戸村の権現に関する勘違い
江戸時代の瀬戸村にあった「山神 社宮神 八王子 権現」の権現について勘違いというか見落としがあった。 この権現が熊野権現のことというのは分かっていたのだけど、近くに熊野社がなかったので権現は廃社になったか深川神社に合祀されたかしたのだ... -
尾張旭市編が完了
市外編の第一弾、尾張旭市編がようやく終わった。 渋川神社を書いたのが4月9日だから、ちょうど一ヶ月だ。 ひと月でやれたら早い方だけど、準備期間が1ヶ月以上あったから、自分としてはけっこう長くかかった感じがしている。 神社紹介本編はだいぶ間...