今日の1ページは西区の大乃伎神社。
 西区、北区の式内社は、式内社かどうかという問題と、山田郡と春部郡の郡境問題も絡んでくるからやっかいだ。大乃伎神社は六所社系でもあるから、三重苦といえる。
 結局、はっきりしたことは何も分からないというのが大乃伎神社の結論ということになってしまう。これまで何百年も分からなくなっていることを自分だけが分かるなんて考えるのは傲慢でしかないわけで、分からないのが当然だ。ただ、分からないなりに少しでも真相に迫りたいという気持ちはある。
 謎を考える上で、地理問題というのがひとつ鍵を握っていると最近思うようになってきた。何故その場所だったのかというのは、とても重要なポイントだ。
 何故そのときだったのか、何故そこだったのか、何故その祭神だったのか。それらの何故を考えることが神社創建の最初の地点に近づくことになるのだと思う。
 もうひとつは、自分ならどうするかと考えることだ。自分が彼らと同じ時代の同じ場所に立ち、世界を未来方向に眺めたとき、自分ならどうするだろうと想像してみる。もし彼らの思いとシンクロできたなら、それは自分も神社創建の場面に立ち会っているようなものといえるかもしれない。
 神社というものを思いつき、創造し、守り伝えた日本人の精神性に迫りたい。
MENU
- HOME
 - 西区
- 秋葉社(平出町)
 - 秋葉神社(庄内通4)
 - 秋葉神社(則武新町1)
 - 秋葉神社(枇杷島3)
 - 秋葉神社(山木)
 - 秋葉堂(坂井戸)
 - 稲荷社(上小田井)
 - 稲荷社(栄生)
 - 伊奴神社
 - 恵比子神社(平中町)
 - 大乃伎神社
 - 御嶽社(枇杷島)
 - 樫ノ木龍神【廃社】
 - 黒體龍王大神【移築】
 - 五所社(中小田井)
 - 金刀比羅社(円頓寺)
 - 金刀比羅社(菊井)
 - 金毘羅大権現(上橋町)
 - 十所社(城町)
 - 蛇池神社(龍神社)
 - 小社(上小田井1)
 - 小社(上小田井2)
 - 小社(上小田井3)
 - 神明社(天塚町)
 - 神明社(稲生町)
 - 神明社(東岸居士)
 - 神明社白山社合殿(枇杷島)
 - 神明社(堀越)
 - 神明社(南押切)
 - 須佐之男社迦具槌社合殿(隅田神社)
 - 諏訪社(上小田井)
 - 淺間神社(那古野)
 - 多賀宮(円頓寺)
 - 武島天神社
 - 男女守稲荷神社
 - 津島社(坂井戸)
 - 津島神社(則武新町)
 - 天王社(笠取町)
 - 天王社(新道)
 - 白山社(上堀越)
 - 白山社(児玉)
 - 白山社(名塚)
 - 白山社(平出町)
 - 白山神社(榎白山)
 - 八幡社(笠取町)
 - 八幡社(新福寺)
 - 八幡社(平中町)
 - 八幡社(枇杷島)
 - 冨士浅間神社(巾下)
 - 星神社(上小田井)
 - 水神堂(稲生)
 - 宗像神社(浄心)
 - 八坂神社(名西)
 - 山神社(上宿)
 - 六所神社(比良)
 
 - 北区
 - 東区
 - 守山区
 - 中村区
- 秋葉社(豊幡町)
 - 秋葉神社(名駅南)
 - 秋葉神社(横井)
 - 油江天神社
 - 石神社(中村本町)
 - 稲穂社(椿町)
 - 厳島社(太閤)
 - 皇座神社
 - 奥常稲荷社
 - 迦具土社(名駅)
 - 春日神社(新富町)
 - 金山神社(長戸井町)
 - 熊野社(権現通)
 - 五反城神社
 - 七所社(岩塚)
 - 下中八幡宮
 - 小社(竹橋町)
 - 小社(並木)
 - 白玉龍神(太閤)
 - 神徳稲荷(黄金通)
 - 神明社(稲葉地町)
 - 神明社(岩塚)
 - 神明社(烏森)
 - 神明社(城屋敷)
 - 神明社(八田)
 - 神明社(花車)
 - 神明社(牧野)
 - 須佐之男社(太閤)
 - 素盞男神社(日吉町)
 - 須佐之男神社(名駅南)
 - 諏訪社(諏訪町)
 - 高野宮社
 - 津島社(岩塚)
 - 津島社(名駅)
 - 津島社(名駅南)
 - 椿神明社
 - 天神社(烏森)
 - 天神社(名楽町)
 - 天王社(名駅5)
 - 豊国神社
 - 白山社(太閤)
 - 白山神社(日比津)
 - 白龍神社(名駅南)
 - 八劔社(高須賀)
 - 八劔社(剣町)
 - 八幡社(岩塚)
 - 八幡社(大秋)
 - 八幡社春日社合殿(元中村)
 - 八幡社(烏森)
 - 八幡社(栄生町)
 - 八幡社(中島)
 - 八幡社(中村公園内)
 - 八幡社(本陣通)
 - 八幡社(松原町)
 - 八所社
 - 土江神社
 - 日之宮神社
 - 水神社(日比津)
 - 水野社
 - 明神社
 - 向島神社
 - 夜叉龍神社【廃社】
 - 柳里神社
 - 六生社
 - 小社(若宮町)
 - 若宮八幡社(西米野町)
 
 - 中区
- 愛知縣護國神社
 - 秋葉神社(正木)
 - 朝日神社
 - 熱田皇大神宮
 - 石神社八幡社合殿(大須)【廃社】
 - 榎白龍大神(正木)
 - 榎白龍明神(正木)(闇之森八幡社に遷座)
 - 大池白龍大神・氏神社
 - 大杉大神(新栄)
 - 大直禰子神社
 - 春日神社(大須)
 - 北野神社(大須)
 - 金明竜神
 - 八幡社(闇之森八幡社)
 - 榊森白山社
 - 天神社(桜天神社)
 - 参神社
 - 七本松神社
 - 小社(上前津)
 - 小社(千代田)
 - 神明社(伊勢山)
 - 少彦名神社(丸の内)
 - 洲嵜秋葉神社
 - 洲嵜神社
 - 大道米運龍神
 - 東照宮(名古屋)
 - 豊福稲荷堂(安用寺)
 - 那古野神社
 - 白山神社(大須)
 - 白山神社(新栄)
 - 白山神社(丸の内)
 - 八王子社(新栄)
 - 稲荷神社(古渡稲荷神社)
 - 日置神社
 - 泥江縣神社
 - 日出神社(大須)
 - 富士浅間神社(大須)
 - 三輪神社(大須)
 - 山神社(松原)
 - 若宮八幡社(栄)
 
 - 千種区
 - 名東区
 - 中川区
- 赤星神社
 - 秋葉社(江松4)
 - 秋葉社(富永)
 - 秋葉社(野田)
 - 秋葉社(八田町)
 - 秋葉社(万場)
 - 秋葉神社(二女子町)
 - 秋葉神社(前田西町3)
 - 熱田社(島井町)
 - 熱田社(春田)
 - 雨宮社
 - 尾頭橋神社
 - 御嶽教東福寿教会
 - 御嶽神社(福島)
 - 春日神社(昭和橋通)
 - 上神明社(かの里)
 - 金山神社(玉船町)
 - 国玉神社・八劔社合殿
 - 熊野社(二女子町)
 - 皇太神社(西中島)
 - 金刀比羅社(西宮神社)
 - 齋宮社(中須)
 - 三狐神社(野田)
 - 鹽竈神社(西日置)
 - 下神明社(かの里)
 - 小社(供米田)
 - 小社(戸田3)
 - 小社(富田町千音寺)
 - 小社(前田西町1)
 - 神明社(愛知町)
 - 神明社熱田社白山社合殿(富永)
 - 神明社(荒子)
 - 神明社(打中)
 - 神明社(江松1)
 - 神明社(江松5)
 - 神明社(笈瀬町)
 - 神明社(供米田)
 - 神明社(小本)
 - 神明社(山王)
 - 神明社(昭明町)
 - 神明社(大当郎)
 - 神明社(高畑)
 - 神明社(土野町)
 - 神明社・土之宮合殿
 - 神明社(戸田)
 - 神明社(中野新町)
 - 神明社(春田)
 - 神明社(法華)
 - 神明社(明徳町)
 - 神明社(万町)
 - 神明社(元中野)
 - 神明社(八家町)
 - 須佐之男社(柳川)
 - 鈴宮社(戸田)
 - 浅間社(下之一色)
 - 知立社(小碓)
 - 津島社・秋葉社(露橋)
 - 津島社(中郷)
 - 津島社(吉津)
 - 天神社(千音寺)
 - 天神社(戸田)
 - 天神社(万場)
 - 天満社(新家)
 - 富田忠魂社
 - 長町氏子社
 - 西古渡神社
 - 白山社・秋葉社(伏屋)
 - 白山社(川前町)
 - 白山社(大当郎)
 - 白山社(戸田)
 - 白山社(二女子町)
 - 白山社(東起)
 - 白山社(万町)
 - 八王子神社(野田)
 - 八劔社(十一番)
 - 八剱社(五女子町)
 - 八劔社(中島新町)
 - 八劔社(長良町)
 - 八劔社(八剱町)
 - 八劔社(東中島)
 - 八幡社(牛立)
 - 八幡社(四女子町)
 - 八幡社(篠原)
 - 八幡社(戸田)
 - 八幡社(長須賀)
 - 八幡社(万場)
 - 八幡神社(服部)
 - 七所社(千音寺稲屋)
 - 七所神社(伏屋)
 - 日吉神社(吉津)
 - 冨士天満社(荒子)
 - 太神社
 - 三輪社(榎津)
 - 八神神社
 - 柳島神社
 - 豊神社(戸田ゆたか)
 - 若宮八幡社(小塚町)
 
 - 熱田区
- 青衾神社
 - 秋葉社(大瀬子町)
 - 秋葉社2(大瀬子町)
 - 秋葉社(白鳥)
 - 秋葉社(白鳥3)
 - 秋葉神社・軻具突智社(大瀬子町)
 - 秋葉神社(伝馬)
 - 熱田御新田稲荷大明神
 - 熱田社(伝馬)
 - 熱田社(西野町)
 - 熱田社(二番町)
 - 熱田神宮
 - 出雲社(沢下町)
 - 内田町神社
 - 景清社
 - 金山神社(金山町)
 - 上知我麻神社(熱田神宮内)
 - 古新神社
 - 金刀比羅社(白鳥)
 - 齋宮社(切戸町)
 - 櫻田神社
 - 笹社
 - 猿田彦宮【廃社】
 - 社宮司社(須賀町)
 - 澤下神社
 - 下知我麻神社(熱田神宮内)
 - 小社(明野町9)
 - 小社(明野町15)
 - 小社(大瀬子)
 - 小社(伝馬1)
 - 小社(幡屋)
 - 新宮坂神社
 - 神野神社
 - 神明社(沢上)
 - 神明社(三本松町)
 - 神明社(伝馬)
 - 神明社(花町)
 - 神明社(四番町)
 - 神明社(六番)
 - 瑞光宮
 - 水天社(白鳥町)
 - 鈴之御前社
 - 住吉社(新尾頭)
 - 外土居神社
 - 高座結御子神社
 - 寶田社(八番)
 - 天王社・秋葉社(新尾頭)
 - 豊金稲荷大神
 - 波限神社
 - 波寄神社
 - 西町神社
 - 白山社(木之免町)
 - 幡野神社
 - 八白龍神社
 - 八幡社(千年2)
 - 八幡社(大宝)
 - 八幡神社(千年1)
 - 八剣宮(熱田神宮内)
 - 八劔社(熱田一番)
 - 花表神社
 - 孫若御子神社(熱田神宮内)
 - 日割御子神社(熱田神宮内)
 - 松岡神社
 - 松姤社
 - 影向間社
 - 横田神社
 
 - 昭和区
 - 天白区
 - 港区
- 秋葉社(秋葉)
 - 秋葉社(小賀須)
 - 秋葉社(新茶屋)
 - 秋葉社(東茶屋)
 - 秋葉社(東之割)
 - 秋葉社(六軒家)
 - 熱田社(小川)
 - 熱田社(西福田1)
 - 熱田社(西福田3)
 - 熱田社(福屋)
 - 熱田社(宝神町会所裏)
 - 熱田社(宝神町敷地)
 - 荒子川水神社
 - 稲荷社(十一屋)
 - 稲荷社(辰巳町)
 - 稲荷社(八百島)
 - 入場神社
 - 遠若神社
 - 大手神社
 - 御鍬神社(福屋)
 - 港楽神社
 - 金比羅大権言社
 - 小社(新茶屋)
 - 小社(多加良浦町)
 - 小社(福前1)
 - 小社(藤前)
 - 神徳神社
 - 神明社(稲永)
 - 神明社(永徳)
 - 神明社(小碓)
 - 神明社(七反野)
 - 神明社(正徳町1)
 - 神明社(正徳町2)
 - 神明社(正徳町5)
 - 神明社(新茶屋)
 - 神明社(善進町)
 - 神明社(多加良浦町)
 - 神明社(当知)
 - 神明社(七島)
 - 神明社(西福田4)
 - 神明社(西福田5)
 - 神明社(畑中)
 - 神明社(春田野)
 - 神明社(東蟹田)
 - 神明社(東茶屋)
 - 神明社(福前)
 - 神明社(藤高)
 - 神明社(藤前)
 - 神明社(明正)
 - 素盞嗚神社(九番町)
 - 素盞嗚神社(須成町)
 - 池鯉鮒社(魁町)
 - 築三神社
 - 築地口神社
 - 築地神社
 - 天照皇大神宮・天王社(小賀須)
 - 天王明神(錦町)
 - 豊福稲荷大明神(九番町)
 - 南陽神社
 - 錦神社
 - 二名社
 - 白山社(船頭場)
 - 白龍大権現(須成町)
 - 八幡社(東茶屋)
 - 八幡神社(港陽)
 - 八劔社(土古町)
 - 東築地神社
 - 福田川神社
 - 宝神社(宝神町)
 - 山神社(知多)
 - 竜神社(川間町)
 - 龍神社(本宮町)
 
 - 南区
- 秋葉神社(市場/七所神社境内)
 - 秋葉神社(駈上)
 - 秋葉神社(笠寺町大門)
 - 秋葉神社(菊住)
 - 秋葉神社(柵下町)
 - 秋葉神社(新町/七所神社境内)
 - 秋葉神社(西之門)
 - 秋葉神社(松池町3)
 - 秋葉神社(松城町1)
 - 秋葉神社(松城町3)
 - 秋葉神社(元桜田町)
 - 秋葉神社(呼続1)
 - 秋葉神社(呼続2)
 - 秋葉神社(呼続3)
 - 秋葉神社(呼続3 公民館テラス)
 - 石神社(星﨑)
 - 市杵島社(星﨑)
 - 稲荷社(鹿島)
 - 稲荷社(大生稲荷神社)
 - 稲荷社(大同町)
 - 稲荷社(道徳)
 - 稲荷社(鳴尾町ハノ割)
 - 稲荷社(南野)
 - 稲荷社(明治2)
 - 牛毛神社
 - 大磯神社
 - 迦具土社(丹八山)
 - 軻愚突知社(本星﨑)
 - 迦具土神社(呼続元町)
 - 笠寺稲荷
 - 笠寺天満宮(東光院)
 - 紀左衛門神社
 - 熊野三社(呼続)
 - 古傳馬神社
 - 琴飛羅社(星﨑)
 - 櫻ノ宮龍神
 - 三吉稲荷大明神
 - 小社(源兵衛町1)
 - 神明社(御替地)
 - 神明社(加福)
 - 神明社(大同町)
 - 神明社(戸部下)
 - 神明社(鳥栖)
 - 神明社(宝生)
 - 神明社(豊2)
 - 神明社(呼続)
 - 須佐之男社(源兵衛町)
 - 宝神社(港東通)
 - 千鳥神社(鳴浜町)
 - 忠次稲荷神社
 - 天白神社(天白町)
 - 富部神社
 - 豊田本町神社
 - 七所神社(笠寺町)
 - 白水神社
 - 白瀧大神(笠寺観音)
 - 八劔社(鳥栖)
 - 八幡社(呼続町)
 - 八幡神社(要町)
 - 浜田神社
 - 濱鶴ノ宮神社
 - 白狐稲荷大明神(菊住)
 - 豊郷神社
 - 宝生神社
 - 豊門神社
 - 星宮社
 - 松水神社
 - 村上社
 - 山神社(道徳)
 - 喚續社
 - 若宮八幡社(元鳴尾町)
 - 若宮八幡社(豊)
 
 - 瑞穂区
 - 緑区
- 秋葉社(有松東町)
 - 秋葉社(大高町東古根)
 - 秋葉社・津島社(鳴海町城)
 - 秋葉社(辻の秋葉社)
 - 秋葉神社(有松中町地蔵堂)
 - 秋葉神社(境松)
 - 秋葉神社(鳴海町上汐田)
 - 朝苧社
 - 淺間社(鳴海町向田)
 - 有松神社
 - 有松天満社
 - 石神白龍大王社
 - 出雲大社(愛知日の出教会)
 - 齋山稲荷社
 - 緒畑稲荷神社(三王山)
 - 御嶽社(大高町元屋敷)
 - 御嶽神社(有松日出講)
 - 御嶽名和教会
 - 籠山神社
 - 雷社・須佐之男社
 - 喜徳稲荷
 - 熊野社(徳重)
 - 城山八幡社(大高)
 - 神明社(下村講)
 - 神明社(桶狭間)
 - 神明社(曽根)
 - 神明社(田中神明社)
 - 神明社(平手)
 - 諏訪社(相原郷)
 - 諏訪社(鳴海町諏訪山)
 - 橘神社
 - 玉根社
 - 津島社(大高町北大高畑)
 - 津島社(大高町寅新田)
 - 天神社(鳴海町城)
 - 天満宮(細根)
 - 豊藤稲荷神社
 - 成海神社
 - 鳴海八幡宮
 - 仁位殿社
 - 白龍大明王(桶狭間北地蔵堂)
 - 八幡社(古鳴海)
 - 八幡社(町屋川)
 - 八幡社・蔵王堂(八つ松)
 - 氷上姉子神社
 - 明神社(諸ノ木)
 - 山神社(大高)
 - 竜宮社(大高)
 - 若宮稲荷(大高)
 
 - 制作日記
 
目次
		
	
コメント