オオタマサユキ– Author –
オオタマサユキ
-
サイト制作記
移住と検地と神社創建
今日の1ページは緑区平手の神明社。 創建のいきさつについて大まかな部分では明確なのだけど、細かい部分でやや混乱が見られる。 平手新田の成立が検地の行われた1653年として、その2年前に神社を建てるということもあり得ることで、むしろ検地が終... -
サイト制作記
情報が得られない八幡社
今日の1ページは緑区八つ松の八幡社・蔵王堂。 蔵王堂に関しては多少情報があるのだけど、八幡社についてはほとんど情報がなくてさっぱり分からない。 道ばたの小さな社ならともかく、通常規模の八幡社でここまで分からない神社はあまりなかった気が... -
サイト制作記
昔のことにつき
今日の1ページは緑区細根の天満宮。 細根天満宮が正式名なのかもしれないけど、とりあえず天満宮(細根)としておく。神社本庁に登録していないので、『愛知縣神社名鑑』には載っていない。 二代・知足が創建したのではないかとも思うのだけど、寂照... -
サイト制作記
いよいよ700社超え
今日の新規追加はなし。 ページ作りに費やす時間と労力は下調べが8で書くのが2くらいの感覚でいる。 今日は下調べが間に合わなかった。下調べが不十分なまま見切り発車で書き始めることもあるのだけど、次に書く予定の細根天満宮がなかなかやっかい... -
サイト制作記
住所の正式な読み方が知りたい
今日の1ページは緑区鳴海町宿地の喜徳稲荷。 宿地の現在の読み方は「しゅくち」でいいと思うのだけど、かつての字名は「しゅくじ」といっていたという話がある。もしかすると今でもそれが正式なのかもしれないと思ったりもするけど、裏付けは取れてい... -
サイト制作記
大事なキーポイントだということは分かる
今日の1ページは緑区鳴海相原郷の諏訪社。 旧住所は大形山なので、大形山の諏訪社といった方が通りがいいのかもしれない。 神ノ倉の熊野社と無関係とは思えないのだけど、勧請と遷座の伝承に混乱が見られるのは何故なのか。 熊野社のページを書く...