オオタマサユキ– Author –
-
ようやく基本形が完成した
神様事典【名古屋編】の追加。安倍晴明。 一通りのことは書いたつもりだけど、もう少し直しが必要かもしれない。 文章が長くなったときは、こういうふうに見出しを付けた方が分かりやすい。目次が必要なほど長くはないし、連続性のある文章だから目... -
晴明について詰め切れず
今日も更新は休み。 神様事典【名古屋編】の安倍晴明を書いたのだけど、詰めがもう一歩で明日以降に持ち越しとなった。 後世の伝承をどこまで書くかが問題となるのだけど、死後ほどなくして一条天皇が直々に屋敷跡に神社を建てさせたくらいだから、... -
現代にも安倍晴明はいる
今日の更新は休み。 神様事典【名古屋編】の安倍晴明についての下調べをしていた。 安倍晴明については書けることが多いので何を書くかが問題だ。よく知られすぎていて知られざる姿というのもあまりない気がする。 安倍氏についてと後裔の土御門家... -
道真はいい人生だったと思う
神様事典【名古屋編】の追加。菅原道真。 今回あらためて道真について調べてみていろいろ分かったことがあって私自身勉強になったし面白かった。子供が25人以上いたなんてイメージはまったくなかった。やるなと思う。 平将門、崇徳院とともに日本三... -
スライドショーにしたけれど
今日の更新は休み。 神様事典【名古屋編】の下調べ。次は菅原道真にした。 菅原道真についてはよく知られているし、分かりやすいまとめサイトもたくさんあるので同じ事を書いても意味がない。少しは私なりの切り口で書いてみたいと思う。特に出自の... -
記紀が書けなかったこと
神様事典【名古屋編】の追加。大山守命。 思いがけず手こずってしまった。それほど書くことはないと思っていたのだけど、書き始めたら長くなった。エピソードとしては単純でも、あの三兄弟には何らかの暗示や示唆がある。 応神天皇のときに王権の交...