サイト制作記– category –
-
サイト制作記
取りこぼしはあるのだろう
二周目の直しは、中川区の神明社(江松1)、秋葉社(江松4)、御嶽神社(福島)。 中川区に思い残すことがあるようないような。まだ取りこぼしがありそうなのだけど、現状ではそれを把握できていない。 名古屋遺跡マップは守山エリアの古墳編に入っ... -
サイト制作記
直しに終わりはない
二周目の直しは、中川区の神明社(昭明町)、小社(前田西町)。 一周目より分かったことはたくさんあるけど、分からないままのことも多い。 三周目はない。ただ、分かったことがあればその都度個別に直していきたい。直しに終わりはない。 名古屋... -
サイト制作記
少しずつでも進む
二周目の直しは、中川区の秋葉神社(二女子町)、八神神社、金山神社(玉船町)。 中川区の直しは時間がかかっているけど進んでいることは進んでいる。あと3日くらいか。 そろそろ取りこぼし神社めぐりを再開しようと思っている。 ここのところず... -
サイト制作記
旧石器時代からの歴史の流れ
二周目の直しは、中川区の尾頭橋神社、御嶽教東福寿教会、長町氏子社。 今更ながらこの神社サイトを作ったことで得られたものの多さと大きさを実感している。 それまでも一般の人と比べたら多くの神社を回っていたし、それなりの知識もあるつもりで... -
サイト制作記
完成後のイメージ
二周目の直しは、中川区の上神明社(かの里)、下神明社(かの里)、神明社(供米田)。 二周目の直しを始めたのは今年の初め頃だったと思うのだけど、今のペースでいくと一年近くかかってしまう。こんなにかかるとは思ってなかった。それでもやって終... -
サイト制作記
中川区で本当によかったのか
二周目の直しは、中川区の神明社(江松5)、三輪社(榎津)。 中川区の神社の直しをする中で、ようやく土地勘が戻ってきた。村の位置関係が把握できてきた。 中川区は旧村名が地名として多く残っている地区なのでありがたい。村名はどこかへ吹き飛ん...
