サイト制作記– category –
-
マイ三十番神を考えてみる
今日の更新はなし。 神様事典【名古屋編】の三十番神について下調べをしていた。 掘り下げる余地があまりなくて、面白くない内容になりそうだ。 ひとつ思いついたのが、マイ三十番神だ。自分の好きな神様を30集めて作るマイ三十番神。やってみたら... -
歴史の分岐点か
今日の更新はなし。時間がなくて神様事典【名古屋編】の下調べさえできなかった。こういう日もある。 先を急いで終わらせようとしていないから、焦ってもしょうがない。できるときにできることをやるだけだ。 変な感じで4月に入った。季節感は完全に... -
名古屋遺跡マップも再開しなくては
今日も更新はなし。 神様事典【名古屋編】の妙見菩薩の途中までで終わってしまった。続きはまた明日。 名古屋遺跡マップのテーマを、名古屋神社ガイドと同じルクセリタス(web)に変えた。 姉妹サイトなのでデザインは統一しておく方がいい。ずい... -
次は妙見菩薩
今日の更新はなし。 神様事典【名古屋編】の妙見菩薩についての下調べをしていた。 妙見信仰もいろいろな信仰がごちゃまぜになっていて説明するのが難しいのだけど、謎めいているわけではなく、それほど複雑でもない。出自や経緯についてはある程度... -
ルーツは思いがけず古いかも
神様事典【名古屋編】の追加。蛇毒気神。 調べてはみたものの、やはり蛇毒気神の出自や正体は分からずじまいだった。牛頭天王と頗梨采女の娘という説もそのまま信じるわけにはいかない。 蛇毒気という字や「ダドクケ」は必ず何かを反映していたり象... -
高峰大神はいったん断念
今日の更新はなし。 神様事典【名古屋編】の蛇毒気神の下調べをしていた。 蛇毒気神は富部神社にゆかりの深い神で、江戸時代は蛇毒神社などと呼ばれていた。 しかし、蛇毒気神ゆかりの神社は名古屋ではここしかなく、謎の多い神でもある。 調べ...