MENU

総合理解が必要

 今日の更新は2ページ。南区源兵衛町の三吉稲荷大明神、南区源兵衛町1の不明社

 名古屋の新田について少しずつ位置関係や歴史が分かってきたのだけど、まだまだ全体像は把握できていない。神社について調べていく中で理解していくしかない。
 港区などはたぶん全域が江戸時代以降の干拓と埋め立てによってできた土地だから、そのあたりの歴史的な流れも理解しておかないといけない。
 ようやく台地の状況と古墳の分布がある程度見えてきた。直接神社には関係なくても間接的には関係してくる。
 地理に関してはこれまであまり興味がなかったのだけど、神社絡みで興味が出てきて少しずつ分かってきたことは収穫だった。
 古い街道がどこを通っていたかを知っておくことも大切だし、村がどんなふうだったかも知っておきたい。
 年表を追っただけでは神社の歴史を理解したことにはならない。
 時間的、空間的、人的な総合認識が必要だ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • びっくりしました、南区源兵衛町1の不明社、秋葉神社(元桜田町)はよく気が付かれましたね、未知の神社です。
    特に南区源兵衛町1の不明社はストリートービューも入れない場所でどこから知られたのですか?
    『南区の神社を巡る』に両方とも記載があるのでしょうか?
    今度、訪問しないといけませんね。

    ところで上野天満宮は訪問されました?
    八坂神社が合祀されたガラス張りの晴明殿は21世紀の神社の姿を感じさせます。
    狛犬は八坂神社のものが設置されています。

    • >nagoya-jpさん

       こんにちは。

       元桜田町の秋葉神社は『南区の神社を巡る』に載ってるので見つけることができました。あれはなかなか気づかないですよね。
       もう一社、ちょっと驚く秋葉社があるので、近々紹介しますね。

      『南区の神社を巡る』は、南区の神社をほぼ網羅してるんじゃないかと思います。
       ただ、源兵衛町1の不明社は載ってないので、完全ではないみたいです。
       ここは三吉稲荷を探しているとき道を間違えて偶然見つけたのでした。
       ちょっとお宅神社っぽいけど、nagoya-jpさんなら余裕で入っていけると思います(笑)。

       上野天満宮は行きました。
       晴明殿が建つってのは聞いていてどんなものだろうと思ったら、なんかえらいものが建ちましたね。(^^;
       合祀したという神社はどこにあった神社でしょうね。知らないところが何社かありました。
       狛犬が八坂神社のものだったとは気づきませんでした。教えていただきありがとうございます。
       八坂社をつぶして土地を売ったお金であれは建ったと思ってます。(^^;

       赤坂町交差点角にある御旅所がまだ普通の神社だった頃をnagoya-jpさんはご存じでしょうか?
       私は知らなかったのでその当時の写真を撮っておきたかったです。
       まさかのコンビニ駐車場神社って。

nagoya-jp へ返信する コメントをキャンセル

目次