2018年5月– date –
-
サイト制作記
古墳と神社の間
今日の1ページは守山区上志段味の勝手社。 志段味地区には多くの古墳がありながら古い神社がほとんどない。古墳の築造は7世紀末頃まで続いたのに、式内社とされる神社は東谷山山頂の尾張戸神社しかない。古墳数に対して神社数が少なすぎるのは何を意味... -
サイト制作記
どこまで知らなければならないのか
今日の1ページは守山区川村の社宮司神社。 ミシャクジ信仰にまつわると思われる神社が名古屋市内に何社あるか。独立したものとしては10社程度だろうか。境内社を入れるともう少し増える。 まったく無視していい存在ではないし、重視すべきかというと... -
サイト制作記
あくまでも調査報告
今日の1ページは守山区吉根の八幡神社。 以前にも何度か書いたけど、このサイトは神社研究のページではなく、あくまでも神社の調査報告なので、想像で書くことはなるべくしないと決めている。推理も最小限にとどめたい。いうなれば、『尾張志』や『尾... -
サイト制作記
遠き道のりを自転車で行くがごとし
今日の1ページは守山区廿軒家の神明社。 成瀬家の同心たちが林を管理するために屋敷を構えて神社を建てたというのは分かるのだけど、どうして神明社だったのか。それがちょっと分からない。林にもあまり関係がないし、成瀬家と神明社がつながらない。 ... -
サイト制作記
多言語化へのささやかな願望
今日の1ページは守山区金屋の神明社。 守山区は最後くらいでいいと思っていたのだけど、わりと順調に進んでいる。小さい神社はけっこう残っているのだけど、主要なところは残り少なくなってきた。 自分の中でも、守山区の神社はだいたい俯瞰できてき... -
サイト制作記
すべてのピースは決して揃わない
今日の1ページは守山区村合町の神明社。 その神社が江戸時代にどこの村の神社だったのかが分からないと、その後の調べが進まないというのがある。それが分かれば進むし、分からないともやもやが残る。 村合町の神明社は大森垣外村だと思うんだけど、...