名古屋遺跡マップが完成した

 名古屋遺跡マップがようやく完成した。
 途中で1年以上放置していたのもあってずいぶん時間がかかってしまった。作り始めたのがいつだったか、もう覚えていないくらいだ。3、4年前になるだろうか。
 名古屋神社ガイドは回る楽しさや調べて分かる面白さがあって自分でも楽しみながら作れたのだけど、名古屋遺跡マップは資料を参照しながら簡潔にまとめるだけの作業だったので面白くなかったというのもある。
 新発見はあまりないだろうし、あらたな史料が見つかるとも思えないので、今後の加筆訂正はほとんどないのではないかと思う。
 一部不明なままのところが気になってはいるものの、これ以上はどうにもできないのが現状だ。
 断夫山古墳の調査が進んだら少しは書き加えることも出てくるかもしれない。
 あと、現存する古墳をもう少し回って載せられる写真を撮りたい。
【歴史の里 しだみ古墳群】(webサイト)にまだ行っていないので、あそこも一度行かないといけない。
 文字だけだと寂しいからもうもっと写真も増やしたい。

 次は名古屋神社ガイドの神様事典をそろそろ再開しようと思っている。ただ、集中して長い文章を書く力が錆び付いていそうだから、書き始めるまでしばらくかかりそうだ。
 未掲載の神社については10社ほどあることを認識している(たぶんもっとある)。それらを回れるのがいつになるか、今のところめどは立っていない。