オオタマサユキ– Author –
オオタマサユキ
-
サイト制作記
一社ずつ丁寧に
二周目の直しは天白区の島田神社、牧神社。 どちらも島田の牧氏ゆかりの神社だ。 一回目に書いたときは思い至らなかったのだけど、島田村に牧家がいつ頃から暮らすようになったのかがひとつポイントとなる。 平安時代あたりに島つ田と呼ばれる水田... -
サイト制作記
八劔社問題は保留
二周目の直しは天白区の八剱社(野並)。 野並村の成立が戦国時代後期ということはないだろうから、やはりこの神社創建と千秋家とは無関係と考えていいだろう。野並村の成立はけっこう古いかもしれない。 では何故、八劔社だったのかということだけ... -
サイト制作記
神社もいろいろ
二周目の直しは天白区の御嶽神社(御幸山)、塩竈社(御幸山)、五社宮。 御嶽神社(御幸山)はどこから移されたのかが問題なのだけど、それがはっきりしない。村内なのか村外なのかさえ定かではない。せめてそこだけでもはっきりさせたいのだけど。 ... -
サイト制作記
気づけば2年
二周目の直しは天白区の八事神社。 現地での印象は捉えどころがない神社だなといものだったのだけど、歴史を知ると別の意味で捉えどころがないと感じる。 八幡社らしさは感じられないし、一之御前社と高峯社の正体もよく分からない。 同じ村の中に... -
サイト制作記
論調の変更
二周目の直しは天白区の中山神社、御嶽神社(平針)。 中山神社に関しては追記した分があったので、その部分を本編に組み込むために全体を直した。 どういう神社か分からないという論調で書いた文章に後から分かったことを組み込むのは意外と難しい... -
サイト制作記
山田郡廃止の余波
二周目の直しは天白区の針名神社。 ほぼ全面的に書き直した。これまで得た知識と分かったことを踏まえた上で2019年基準にできたので、まずはこれでよしとしたい。 山田郡を戦国時代に廃止してしまったおかげで、江戸時代以降現在に到るまで、郡境問...