オオタマサユキ– Author –
-
星宮社の本地祭りに行ってきた
今日の1ページは熱田区伝馬1不明社。 何年か前に撮られた写真を見ると、どんぐりひろばは荒れた感じもなく通常の状態だけど、今は大変なことになっている。 この数年の間に何があったのか。お世話をしていた人ができなくなって放置されたのか。1年や... -
熱田区の神社の特徴って何だろう
今日の1ページは熱田区大瀬子町の秋葉社2。 これで大瀬子町一帯の秋葉社は全部紹介できたつもりでいるのだけど、まさか見逃しているところがあるだろうか。まさかはあり得る。 創建について詳しいことは近所の方でももう分からなくなっているのかも... -
港区はとりあえずここまでとしたい
今日の1ページは港区九番町の豊福稲荷大明神。 佐藤鉄工所を開いた佐藤社長が祀った稲荷神の可能性が高いけど、もしかしたら違う物語があるかもしれない。 稲荷神はハイリスク・ハイリターンの神だから、いい方に出ればいい結果をもたらしてくれるけ... -
意外と神社とは連絡が取れない
今日の1ページは港区須成町の白龍大権現。 手がかりはいくつかあるのに核心に迫れないもどかしさを感じる。 絹波は大きなヒントだけど、やっぱりよく分からない。 明神や大神ではなくあえて大権現としたことにも理由があるのだろうか。 関係者に... -
秋葉社と天王社
今日の1ページは港区西福田3の秋葉社(東之割)。 東ノ割と東之割の表記が混在していてどちらが正しいのかよく分からない。昔は当たり前のようにいろいろな表記があって、それほど厳密ではなかったのかもしれない。 現在地は下中之割に見えるのだけ... -
福田川を祀るか鎮めるか
今日の1ページは港区福前2の福田川神社。 近くに家が数軒あるものの、町内の神社といった感じではない。名前が福田川神社だから、福田川に関係する神社だと思う。 福田川河口排水機場が水神か龍神を祀ったのが始まりとすれば納得がいく話なのだけど...