サイト制作記– category –
-
探せばある個性的な神社
今日の1ページは中川区の四女子町八幡社。 中川区は八幡社も多いところで、それぞれはっきり区別がついているかというとついていない。 長須賀八幡社は個性的でよく覚えているけど、他にも回ったところだけで服部、牛立、篠原があった。すでに参拝を... -
江戸期なごやアトラス
今日の1ページは中川区の小塚町若宮八幡社。 怨霊化しないために何者かを祀ったのが小塚村の若宮だなどと、どこにも書かれていないのだけど、そうであるかもしれないという可能性はあると思う。 もちろん、的外れかもしれない。 名古屋市総務局『... -
SSL化しました報告
今日の1ページは中川区の篠原八幡社。 中川区が続く。いつになったら終わるのか、全然分からない。でも、やり続けていればいつかは終わる。と思いたい。 利用しているレンタルサーバーのロリポップが無料で独自SSL化できるようになった(2017年7月11... -
広い、多い、難しい、中川区
今日の1ページは中川区八家町の神明社。 八劔社だけでもどこが何八劔社か混乱しているのに、たくさんある神明社のひとつが八劔社だったかもしれないとは、ますます混乱してしまう。 伊藤と加藤がたくさんいるクラスの担任になるとこんな感覚に陥った... -
どうなっている中川区
今日の1ページは中川区の中野新町神明社。 中川区の八劔社、神明社が続く。ここは踏ん張りどころだ。とにかくここを抜けないと先へ進めない。次もまた神明社で、やっと抜け出せたと思ったら今度は八幡社三連発となる。次がまた八剱、神明、神明だ。 ... -
中川区をさまよう
今日の1ページは中村区の明徳町神明社。 もうすいぶん長いこと中川区をさまよっているような気がする。そして、まだまだ抜け出そうにない。各駅停車の鈍行列車で長い旅をしているような気分だ。 焦ったところで簡単には終わらないから、じっくりいく...